投手のクールダウンに行うキャッチボールに意味はない?!

「クールダウン」にする「キャッチボール」は効果的だが「タイミング」が大切

つまり、投球後の「クールダウン」として行う「キャッチボール」は効果的だと考えられます。

「なんだ、結局効果的なんじゃないか。」

と思われたかもしれませんが、わざわざ疲労の流れを詳しく記したのには理由があります。

それは

肩がまだ温まっている状態でやっているキャッチボールには疲労回復を促進するような効果はない

ということです。

つまり、投球直後に行うキャッチボールにはほとんど意味がありません。

では、どうすればいいのか。

それは、

ダウンのキャッチボールを行うタイミングが大切

だということです。

一番ベストなタイミングとは、

投球後に「肩」が冷えてきたタイミング

です。

そして最も大切なことが、

冷えるタイミングは人によって違う

ということです。

この事実から言えることは、

投球後すぐに「キャッチボール」をしても「クールダウン」としてあまり意味がなく、皆で揃ってやることにまったく意味がない

ということです。

良く記事でも記していますが、

「なんとなくみんながやっているから」というレベルで行う練習ほど危険なことはない

と知りましょう。

どんな練習にも、全てに意味があります。

その意味とは、良い効果をもたらす反面、悪い効果をもたらす可能性があることを忘れてはいけません。

さらに、人によって効果があるものと、効果がないものがあります。

取り組み方によって善悪が逆転してしまうものもあります。

つまり、自分で考え、自分で検証し続けなくては、適切なトレーニングを見つけることはできません。


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA