投手の命は走り込み・・・なんて本気で思ってるの?

投手の命は走り込み・・・なんて本気で思ってるの?

突然ですが、少し質問をします。

「ランニング」をたくさんする選手は足腰がしっかりしていると思いますか?

下半身がどっしりしている選手は足腰がしっかりしていると思いますか?

それでは反対に

あまり走らない選手は、足腰が弱いでしょうか?

下半身が細い選手は足腰が弱いでしょうか?

さてこの質問にあなたならなんとお答えいたしますか。

この質問内容をしっかりと検証した上で、指導している指導者はかなり少ないと思います。

結果はどうあれ忘れてはならないことがあります。

それは、

エースとして試合でバリバリ完投してしまう投手であれば、ランニングをしなくても、下半身が細くても、足腰が弱いとは言われない

という事実です。

つまり、

足腰をしっかりさせるためには、「走り込み」「下半身を大きくすること」という考え方は違う

と言うことです。

100%間違いではないにしても100%合ってはいません。

問題は、

「野球肩革命所」が言っていることが正しいか正しくないか以前に、「投手の基本が走りこみだ」という意見が暗黙の了解で100%正しいとなっている事実

です(『野球選手の基本は走り込み・・・は大嘘。』)。

投手として大切なこと

それでは投手として一体何が大切なのでしょうか。

それは、

完投できるだけの体力と、踏ん張ってもフラフラしないバランス、安定したコントロールとそこそこのスピードボール

を手に入れることです。

上記の技術を手に入れる練習の一つにランニングがあります。

あくまで「一つ」です。

ランニングは一つの手段であって、ランニングが全てではありません。

ランニングは人によってうまくなることもあれば、大して変わらないこともあります。

あくまで結果は人それぞれです。

ランニング一つだけで判断して、可能性のある選手の未来を奪うようなことがあってはいけません。


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA