野球肩になって肩が痛くなる理由

野球肩になって肩が痛くなる理由

野球選手には「障害(しょうがい)」により故障をする選手がたくさんいます(『【野球肩の対策】障害って何か知ってますか? ~野球選手の故障の9割は障害~』)。

障害といって様々な部位で発生するケースが存在しますが、なかでも野球人生において致命的な故障につながるのは、肩関節の障害でしょう。

つまりは野球肩のことです。

毎日投げ続けていると、急になんだか違和感が出てきて、それがいつの日にか投げ度に激痛が走るようになり、その後は腕さえ振れなくなってしまう・・・といった経験をした人はたくさんいるはずです。

私自身も社会人野球の時に同様の経験をしました。

そんな野球肩を未然に防ぎ、また発症してしまった時に意味のある治療をするために、まずは野球肩によってなぜ肩が痛くなるのか、「痛み」の正体を知っておきましょう。

痛みが発生する理由とは、

発生している部分に摩擦が生じ、その疲労に対して身体を回復する速度がおいつかず限界を超えたため痛みとなってシグナルを送っているから

です。

肩関節は非常に不安定な「関節」で、そんな不安定な関節を安定させるための筋肉が周囲を張り巡らせています。

それらの筋肉が必要な時に働き、肩へ摩擦が発生しにくいように、または最低限にとどめるような働きをしていれば障害へと発展することはありません。

しかし、それらの筋肉が疲労してくることで、本来の役割を適切に果たすことができず、肩関節はアンバランスな状態になり、摩擦が大量に発生し限界が来た時、障害となって痛みを発します。

さらに、肩関節を安定させるためには肩周りの筋肉だけを見ていれば言いわけではありません。

肩関節にかかる負荷を分散するためには下半身が重要な役割を果たしています。

そのため、「投手にとって下半身が重要である」と言われています(『野球肩への対策はパフォーマンスを高める! ~「肩関節」のケアには「下半身」を緩めること~』)。

つまり

野球肩を未然に防ぐためには、肩周りの筋肉や下半身の筋肉の回復を促してやることが重要

だということです。

それにも関わらず、練習中に過酷な量の走り込みを繰り返してしまうと、疲労の度合に対して回復が間に合わず、下半身が故障する前に肩関節の障害を引き起こすでしょう。

そのため、野球肩を治療する際には下半身への施術も重要になってきます。

肩関節への「痛み」をその瞬間に取り除くだけであれば、「肩周辺」への治療で済みますが、根本的に「野球肩」を治そうとするのであれば、下半身へのアプローチまで必要になってきます。

野球肩を引き起こしている選手の下半身は決まってありえないほどの疲労が蓄積されています。

そのため、無暗な走り込みには意味がなく、むしろ故障が最大の成長の妨げになることを考えれば、無意味だと言えます(『野球選手に走り込みはいらない理由まとめ ~あなたは何のために走るのか~』)。

これからの野球界は、本日の記事の内容のような身体の知識を適切にもって、「身体の使い方」と「身体の回復促進」を大切にすればパフォーマンスは飛躍的に向上していきます。

他のスポーツでは当たり前になっていることが、野球界では非常識に扱われ、時代に取り残されてしまっている部分がたくさん存在しています。

しかしこれは、見方を変えれば周囲にチャンスがたくさん転がっていると考えられます。

まだまだ野球界が発展していく可能性は限りなく残されていると考えるとワクワクしてくるのは私だけでしょうか。


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA