野球をやるからには怪我をしててもやらなきゃならない時がある

はじめに

皆様、お初にお目にかかります、野球肩革命所を主催致します、大竹一彰と申します。 これから野球選手にとって必要な身体のメンテナンスに関わる情報を皆様にお伝えしていきます。

初回の連載記事としては、まず大竹一彰というのがどういう人間なのか、そしてなぜ私が「野球肩革命所」を立ち上げるのに至ったのかをお伝えしていきたいと思います。

野球人生とは身体のマネジメント

野球肩革命所の本記事をご覧になって頂けているということは、皆様は野球関係者の方々ではないでしょうか。

プレイヤーとして全国優勝、甲子園やプロ野球選手、さらにはメジャーリーガーを夢見 ている、または、それらの選手を支える立場にある方がほとんどではないかと思います。

かくいう私も3歳から根っからの野球人生。周りの方々に支えられて甲子園にも出場させて頂き、 プロ野球にも手のかかる所まで野球に人生を捧げて参りました。

そんな野球人生を送った後に身に染みて感じたのが冒頭の言葉、

野球人生とは身体のマネジメント

現在、肩や肘などを故障している、身体のどこかに痛みや違和感を感じている、 自分が指導する選手が故障に悩まされているという立場にある方はたくさん いらっしゃると思います。

その思いとは相反して、もっと野球をうまくなりたい、もっと試合にでたい、 “今” 勝利を掴むにはこのプレイヤーを使わなければ・・・という葛藤のもと 日々過ごされているのが現状ではないでしょうか。

まさに私もその一人でした。私の野球人生を終わらせた肩の故障も、だましだましにプレーを続けた結果、 続けなければいけなかった結果、日々もありますし、何より練習を一日休む恐怖が自分を駆り立てていた日々を思い出します。

そして、冒頭の言葉を痛烈に感じるのは、実際にプレーができなくなった時、私で言えば、  145km/h を投げていたにもかかわらず、塁間すら投げることができなくなった時です。

ここで、言葉の意味を感じた私でも、さらなる誤解があったことに気づかされました。 現在のように医療が進んだこの日本において、治せない怪我や故障など数少ないし、 ましてや自分がそのような状況に追いこまれるとは考えていませんでした。

野球をやるからには怪我をしてもやらなきゃならない時がある、まさに「男には闘わなければならない時がある」的なノリです。

それでは私を本当に悩ませたものの正体とはいったいなんだったのか・・・。

それは次回の記事にてお伝えしようと思います。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA