優秀な選手だから試合にでるのか、試合にでるから優秀な選手になるのか

優秀な選手だから試合にでるのか、試合にでるから優秀な選手になるのか

野球界に限らず、どんな業界であっても実践に勝る練習はありません。

自分の周りにこんな人はいませんでしたか?

たいしてうまくもないのに、なぜか試合に出場し続けて、気づけば活躍するようになり、最終的にはなくてはならない存在になっていたという選手

この選手が上手くなったポイントって分かりますか?

間違いなく試合に出場し続けていたことです。

ではなぜ試合に出る事ができたのでしょうか。

それは

監督に気に入られていたから

です。

単純にえこひいきされていたことも考えられますし、何かその監督には光るものを感じさせていたからというのもありえます。

ただ、周囲の人間からは采配の意図がまったく見えない・・・といった選手が必ずどこにでも存在します。

よく考えてみればそんな采配があるのも当然で、監督も普通の人間だからです。

人間なので当然、好き嫌いがあります。

そのためよっぽどの理由がなければ好きな選手を使いたくなるのが自然なことだとは思います。

監督に気に入られた選手は出場の可能性が高いのは間違いない事実です。

一般的に考えれば、そんな採用基準で大丈夫なのか・・・と思われがちではありますが、優秀な監督ほど好みの采配をする傾向が強くなります。

なぜなら優秀な監督ほど独自理論を持っていて、その理論を全うする選手が可愛いく見えます。

そのため結果がついてきていなくても「こいつはいつかは花開く・・・」と長い目で見守ってくれます。

すると結果が伴わなくても試合に出場する機会を得続けます。

試合に出場し続けると、どんな選手であれ、ある程度は成長します。

なぜなら

試合に出ることが野球選手にとって一番の練習だから

です。

1試合の公式戦にでることは、1年間練習するよりも価値があります。

私の知人にも何故か出要し続ける選手がいました。

全く打てなかったのに、なぜか常に7番打者で試合に出ていました。

しかし気づけば、クリーンアップを打つようになり、最終的には全日本代表に選出されるほどになりました。

これは、「監督に選手を見る目があった」と捉えるか「試合にでることが最大の練習だった」と捉えるかは人それぞれでしょう。

しかし、一つ言えることは「練習で結果を残しても試合で結果を出さなければ意味がない」ということです。

そのためには、何がなんでも試合に出なければ始まりません。

野球選手として監督に好かれることが、その一つの、そして最大の武器として使えるのであれば使わない手はないのではないでしょうか。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA