野球でゴロをはじいてしまう人が対策すべきこと
では、ゴロをはじくことなく捕球するには具体的にどうすればいいのでしょうか。
その方法を用いるには視点を変える必要があります。
先ほども触れた通り、打球は放っておいても野手の方向に向かってとんできます。
そのため、
ボールの勢いを最も効率的に吸収することができる位置にグラブを置くことができれば自然にグラブの中にボールが治まる
ということです。
つまり、
「捕りに行く」という視点から「捕球できる位置にグラブを移動させる」という視点に変えること
がゴロを上手く捕球する方法です。
では、その最も効率的に勢いを消すことができる場所とはどんなポジションか考えたことがあるでしょうか。
そのポジションとは、
ロングバウンドやショートバウンドで捕球できるポジション
です、
打球が飛んでくる軌道と受ける場所が一直線になるようにグラブを移動させれば、掴み取る気がなくても自然にボールがグラブに収まります。
ボールを弾いてしまう時の現象を少し小難しく分析をすれば、
ボールの勢いと、一直線上(ボールの軌道とグラブの受ける場所)のラインからズレてしまった角度だけ、ボールを弾き出すベクトルが生まれ、その方向にボールを弾く可能性が生じている
ということです。
つまりは、ボールがはじき出されるようなエネルギーが生まれないような捕り方をすればゴロをはじくことなく捕球することができます。
それを簡単に言ってしまえば「ロングバウンド」や「ショートバウンド」で、打球の軌道に対して一直線にグラブをおくことです。
細かい話は徐々に理解できるようになれば問題ありませんが、ポイントは「打球を捕りに行く」ことより「ゴロを処理できる位置にグラブを移動させる」ことに視点を切り替えましょう。
ページ: 1 2