アイシングは野球肩の対策にはならない

アイシングは野球肩の対策にはならない

野球の投手は試合での投球後、練習での投球後に必ずといって良いほど、アイシングを行っています。

プロ野球選手のヒーローインタビューなどを見ていても、肩や肘に大きな氷嚢をバンテージで巻いている姿を見れば、野球肩や野球肘にならないためにはアイシングが必要不可欠な気がしてきます。

しかし、結論から言ってしまえば、アイシングは野球肩や野球肘の対策には一切なりません。

その日に回復が促進されているような気がするかもしれませんが、気休めにしかなっていません。

むしろ、疲労回復の阻害をしている一面さえあります。

アイシングの理論は、炎症の拡大の防止と一時的に血流を阻害することでダムのように溜めた状態から、瞬時に開放する血流の勢いによって疲労物質を除去するというものです。

川に溜まったゴミを水圧によって流そうという考え方に似ています。

しかし、この理論を検証していくと矛盾点に気づいていくことができます。

まず第一に、抑制している「炎症」に関してです。

「炎症」とはなぜ起きているか考えたことがあるでしょうか。

投球後の肩周辺に現れる熱感は、投球後の疲労を回復促進させようという人間の生理機能です。

つまり、

炎症は体が回復しようというきっかけ

です。

>次のページ:野球選手の投球後の肩の炎症にはちゃんとした理由がある

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA