野球選手はいつしか野球のための練習を辞める

いくら常識であっても結果が出ないなら間違っている

この記事であげた「筋トレ」の例は分かりやすい具体例すぎましたが、野球界で正しいとされている「筋トレ」の中にもたくさん無意味なものが含まれています。

すると周囲から見ればちゃんと野球のための練習をしているように見えます。

しかし、

最も大切なことは野球が上達するかどうか

です。

野球界で言われているかいないかではありません。

付け加えるならば、

故障や怪我のリスクを最大限に抑えながら上達することができるか

です。

「故障のリスクを下げること」と「技術の上達」は相反するものと考えられがちですが、まったくそんなことはありません。

適切に「故障リスクを下げること」を考えれば「技術の上達」につながります。

「技術の上達」を本当の意味で追求すれば「故障リスクを下げること」に行き着きます。

この話の結論は

野球選手はもっと自分の身体について学び、常識に囚われずに自分で検証することを忘れてはならない

ということです。

そのためのヒントの記事は野球肩革命所にたくさんあります。

ぜひ他の記事も合わせて読んで、現在行っている練習が本当に野球んためになっているのか検証してみてください。

そして練習を足してばっかりいくのではなく「引いてみる」という発想も持ってみてください。


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム」)!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA