ストレートがシュートしたり、スライダーしてしまう時の対処法

一球で試合は決まる

投手の方であれば、一度は経験のある、「ストレートを投げているのに、シュートしてしまったり、スライダーしてしまったり」という意図しない変化。

野手の方でも、変化してしまう選手はいますが、そこまで繊細に気にすることはないと思います。

右投手でいうと、右打者のアウトコースに投げたボールがシュートして真ん中に入ってくる。またはアウトコースに投げたボールがスライダーして沈んでしまってボールになってしまう、などなど・・・。

投手にとっては微妙な変化が大きな違いを生んでしまうので繊細になってしまうところです。

せっかくのアウトコースへのボールが真ん中に入り痛打されてしまい、それが致命的となって敗戦となってしまうことすらあるわけですから。

こんなことは、野球においてはとても多いことです。とはいえ、状況としては悔やんでも悔やみきれないミスだと投手は感じてしまうでしょう。

まさに、一球で試合が決まってしまうような重責を投手は担っているし、感じています。

野球にはあらゆる流れがある

野球は1回から9回までの間に、必ずポイントとなる場面があります。

その場面での投球は慎重にいかなくてはなりませんが、逆に慎重になりすぎてしまい投手不利な状況になってしまうこともあります。

そんな緊張する大切な場面の投球、ミスが許されない場面での投球時に、ストレートがシュートしたり、スライダーしてしまったりという、ミスが発生してしまうものです。

そして、それが敗戦へとつながります。

この土壇場での一連の流れを持っている投手というのは、必然的に、そういう場面に遭遇し、また同じようにミスを繰返します。

そしてスタッフからの信用を失い、試合に出る機会を失っていきます。

流れというのはそれぐらい重要で、意識的に変えていかないと常に同じところを巡ってしまいます。

自分にとっての良い流れをつくる

さて、このような悪い流れにならないためには、根本的なところから変えていく覚悟が必要です。

自分では想像がつかないようなフォームの改造をしたり、ウイニングショットを生み出したりして、ミスを無くすことやミスのカバーができる状態にしていく必要があります。

大エースと呼ばれる投手でも1年間を通して、常に調子のいい状態を維持することは大変です。調子の悪い時にどれだか結果が残せるかがキーとなります。

ストレートがシュートしてしまったり、スライダーしてしまったりする投手も、それを改善する方法と、その状態でもうまくそのボールを利用する方法を考えることで大エースへとなるチャンスはあります。

そういったスキルの技術はもちろんのこと、メンタルの技術も兼ね備えていく必要があると思います。

最近ではラグビーの五郎丸選手のルーティーンがもてはやされたように自分にとって良い流れを常につくる意識が必要です。

野球には流れがあり、その流れを自分の方に持ってきたチームが強いチームとなっていきます。

また投手でも同様に、自分にとって良い投球ができる流れを創ることが優秀な投手の第一歩です。

そのためにはミスが許されない場面でミスをしない事、たたみかけるところで一気にたたみかける力があることが必要で、試合中には技術よりメンタルが大切になってきます。

野球における「あらゆる流れ」を敏感につかみとり、コントロールできる技術とメンタルを鍛えることが、野球選手にとってはとても大切なことです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA