野球はサボる人ほど活躍する
4番でエースのワンマンチーム。しかし彼は決まって練習嫌い。
こんなことって野球を経験していると結構出会いませんか?
もう言い切ってしまいますが、
「野球はサボる人ほど活躍し、真面目に取り組む人ほど活躍できない」スポーツ
です。
これは、すごい各方面から怒られそうですが(笑)、ひとまず落ち着いて最後までお読みいただければと思います。
野球の練習は、他のスポーツに比べダントツに練習時間が長いです。さらにほぼ毎日です。
こんな過酷な練習を真面目に続けていれば、体が持ちません・・・。もたないというのは身体的な耐久性の話です。
さらに全員が全員同じ体ではないのに、全員同じ練習を強要されます。
これでは体がまいってしまう選手がでてきます。そして、悲しいかな、そういう選手は決まって真面目な選手です。
反対に、こんな練習していたら体がまいってしまうと、自分の体のことを理解してうまくサボっている選手は怪我をせずに、万全の体調をキープしています。
また、真面目に一生懸命練習する選手は、練習が全てになってしまい、いざというときに割と力を発揮できない傾向もあるようです。
反対に、試合だけ結果を出せばいいと、普段の練習は最低限だけこなしている選手というのは、裏を返せば自分に自信を持っているということですから、いざという時に結果をきっちり出す傾向もあります。
無駄な練習が多すぎる野球
同じチームや隣町のチームなどにこんな選手はいませんか?
「あいつ練習しないのにうまいな〜センスなんだよね」なんていう選手。
実はこれはセンスでもなんでもないんですよね。
しかもこれを身体の構造から考えて言えば、そう言っているあなたが無駄な練習しすぎてますよって話になります。
練習していないように見える選手の特徴は、
やるべきところは人の何十倍も集中して練習し、その他はサボる。こういったメリハリが抜群にうまく、自分のことをしっかり把握している選手です。
野球はサボる人ほど活躍する意味はここにあります。何も練習しても意味がないといっているわけではありません。
メリハリの幅が大きければ大きい人ほど短い最大限の努力によって最大限の成果を得ようとしている選手と言い換えることもできます。
これが意図的か、本能的か、というのはその人によって異なります。
しかし、ほとんどが本能的なんだろうという印象があります。そういう意味ではセンスがあるとも言い換えられます。
努力の方向性について常に感覚を張り巡らしている選手というのはポイントをつかむのがとても早いです。
無駄な練習をしてしまっている一番の心配ポイントは身体の故障リスクを高めていることです。身体の調子まで下げます。
つまり下手になります。
悲しいかな、サボる選手の方が上達する現実があるのが、今の野球界の実情ではないでしょうか。
一度、自分にあてはめて考えてみてください。
ポイントはメリハリです!
◆現在「無料モニターキャンペーン」実施中