投手の基本はストレートという概念を変えましょう
投手の方であれば、こんなことを言われた経験は一度はあるのではないでしょうか。
「投手の基本は真っ直ぐだ!」
「真っ直ぐが投げられない奴が変化球なんて投げられるか」
なんてことがよく言われませんか?
私は現役時代言われたことがあります。
その当時は「その通り」だと思っていましたので、とにかくストレートを磨きました。
しかしどれだけストレートを磨いたところで、球速が150km/hになるわけはありません。
コントロールに注意して練習するぐらいが関の山です。
しかし現役を引退してこそよくわかりましたが、
投手の基本はストレートじゃない
ということです。
投手の基本は、
その投手のベストボールを磨くこと
です。
そろそろ基本はストレートという概念を変えていかなくてはいけません。
投手がやらなきゃならないことはなんなのか
ストレートが持ち味の投手であれば、もちろんストートに磨きをかける、スライダー、カーブ、フォークなどが持ち味であれば、そのボールが基本となります。
変化球が投げられない年代であれば、得意のコースが基本ということですね。
この基本のポイントがずれてしまうと、投手として大成することは難しいでしょう。
基本となる球種がない投手は、基本となるボールを作ることです。(詳しくは『打者をてだまにとる投球術』に決め球の作り方をまとめています。)
反対にもっとも勝てない投手というのは、
「満遍なく様々な球種が投げられる投手」
です。
オールマイティー型の投手というのはなかなか勝てません。
それよりも球種は3種類くらいで、1種類ずば抜けている球種がある投手の方が必ず勝てます。
ここで一番考えて欲しいことは、投手としての役割です。
投手がやらなきゃならないことは、決して多彩な変化球や剛速球をなげて観客を沸かせることではありません。
何が大事かというと
勝利に貢献できる投手
になることです。優勝請負人になることです。
このことを意識して練習してください。
まずは基本のボールに気づき、とにかくミスがないように練習する。基本のボールがなければ、基本となる球種を作ること。
まだまだ春まで時間はあります。
この時期に基本となるボール磨き、基本となる球種作りをしてみてくださいね!
基本となるボールは打者が打ちにくいボールのことです。あなたが投げやすいボールではありません。
悪しからず!
詳しくは以下の記事を合わせてよむことをおススメします! 全5話で長いですが、とても大切なことです。