投手の特異的な動作が少ない
過去に記した記事、『ウォーミングアップで怪我をする ~正しいウォーミングアップの在り方~』で大半の方がやっているウォーミングアップを意味をなしていないと伝えました。
これは野球選手すべてにおいて言えることですが、とくに投手においては、ウォーミングアップに関して特に思うことがあります。
それは
特異的な動作(野球選手の特有な動き)の関節のウォーミングアップが少ない
ということです。
投手の特異的動作を具体的に言うと、
・腕を振ること
・レッグランジのようなステップ
・腰を落とす動作
といったものです。上記のような動きを取りいれたウォーミングアップが非常に少ないように感じます。
中でも投手にとって大切なこと
これは言うまでもないことですが、投手にとって一番大切なウォーミングアップは腕を振ることです。
そして、見落としがちなのが、その前段階の動作です。
肘や関節を含む、腰、足の関節の運動をしやすくするように動かすウォーミングアップも必ず必要になってきます。
腕は腕単体で動いているわけではありません。必要な部位については、逆算していけば特異的な動作というのが分かってくると思います。
投手の、力の伝達経路とそれに伴うストレスがかかる部分を感じることで、怪我しやすくなる部分はより限定的にわかります。
投手の力の伝わり方
投手の特的動作をしるために、投球時にどのような流れで力が伝達しているか見ていきましょう。(右投手の仮定で記すので左投手の場合は逆に捉えてください)
まず右足を軸として左足を上げました。
そこからホームベース側に移動し始めます。
この時の力はまだ右足に残っています。
そして、ステップした足が着地した瞬間、腰の回転が始まります。
その回転に遅れないように、肩関節を含む肩甲骨周囲が動き出します。
この時、同時に肩関節の加速も始まっています。
そして肘へ、手へ、ボールへの順番に力が伝達していきます。
これら一連の動作の中で、力が増幅されながら伝達されていくので、ボールへの距離が近づくほど関節へのストレスは高まっていきます。
この一連の伝達の力に耐えれるような準備をするのが本来の意味でのウォーミングアップです。
ジョギングやダッシュ等ももちろん必要だとは思いますが、あくまでそれはスポーツ全般にいえることです。
より特異的動作の方が、プレーに直結することからも、大切にしなくてはならないウォーミングアップです。
投手のウォーミングアップは肩や肘、股関節や膝など、関節とその周りの筋肉を暖まりやすい方法を考える必要があります。
投手だけではなく、野球選手全般に言えることですが、通常のウォーミングアップの倍以上に特異的な動作のウォーミングアップをするぐらいがちょうどいいです。