左右対称に鍛える意味はない ~右投手と左投手の身体の使い方は非対称~

左右対称に鍛えても意味がない

皆さんトレーニングをする際に、左右の対称性を意識してトレーニングしたりしませんか?

 

身体のバランスを考えて左右対称にトレーニングしなさい

 

と言われることが多いと思いますので、上記のように信じている人が多いと思います。

でも実はこれ、どうあがいても不可能です。

というか、左右対称にトレーニングする意味はありません。

なぜなら、

 

人の身体は左右対称にはできていないから

 

です。

そして左右対称に鍛えても意味がないことが分かりやすいのが、

 

右投手と左投手の身体の使い方は対称ではない

 

という事実をご存じでしょうか?

 

右投手と左投手の違い

では右投手と左投手とでは、身体の使い方がどう異なるのでしょうか。

その答えの前に、まず腕の長さ、足の長さ、内臓の造りを考えてください。

肺は左右対称ではないし、心臓は左、肝臓は右、腸は時計回りに直腸から排出するなどなど・・・必ず左右対称ではありません。

それなのにトレーニングは、動作や筋肉を、左右対称にすることを目指します。

これは人間の身体上、必ず無理が生じます。

詳しい話は割愛しますが、右投手と左投手では腰の使い方が異なります。

 

左投手の腰の回転は横、右投手の腰は縦

 

に動かのが正常な動作です。

つまり、左投手が肘を無理やり高くあげることは故障を招く可能性を高めることになります。

反対に、右投手は高く肘をあげること自体は可能ですが、下げることは難しくなります。

体幹の使い方から変えていかなくては合理的な動きはできないでしょう。

この理由もしっかりとした裏付けがありますが、またどこかの機会でお話しいたします。

野球というルールがそもそも非対称

よく考えてみれば、そもそも野球というスポーツ自体が左右対称ではありません。

打ったら必ず一塁に走ります。各打席で1塁と3塁交互に走ることはありません。

この時点で左右対称を求めるスポーツではないことを感覚的にご理解いただけないでしょうか。

体の使い方、運動の仕方、考え方も含めて左右の投手では異なってくるので、対象にする考え方を止めることが、効率的で合理的な考え方です。

この非対称性はバッターも同様です。

左打ちと右打ちでは全くフォームは変えなくてはいけませんし、そもそも打った後に走り出す方向は前方向に走るのか後ろ方向に走るのかでも全然違いますよね。

いろいろな考え方を持って練習や試合に取り組むことはとっても大切なことです。

こういったことはなかなか教えてもらえませんよね。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA