腕は単なる道具に過ぎない ~投手が速い球を投げるために必要なこと~

腕に力を込めると遅くなる

投手であれば誰しもが憧れる剛速球。バットにもかすらせることのないストレートボールは誰しもが目指すところですよね。

そんな投手が速いボールを投げるために、最重要な項目はなんだかご存じですか?

これはとても簡単な話です。

それは

「ボールにそれだけのエネルギーを伝えられるか」

という一点のみです。

そのために必要なことは

「効率的に猛スピードで腕を振ること」

です。

と、聞くと簡単にやってしまいがちなこととして、「腕に力を込めて振る」ということがあります。

しかし、これだけは間違ってもやってはいけません。怪我や故障のリスクを高めるだけで、しかもスピードも速くなりません。

待っているのは踏んだり蹴ったりの結果だけです。

「え・・・腕に力を入れなければ腕なんて振れないじゃないか・・・」と思いますよね。果たしてそうでしょうか?

速い球を投げるために本当に必要なこと

最近話題の「体幹」というのは大切だとよく言われますよね?

体幹が大切なので、腹筋運動や背筋運動を行ったりしています(本当は不要なのですが)。

体幹が大切という意識がとても重要です。

この体幹を軸にして、腕の力はぬき、「腕は体幹によって加速されるただのボールをリリースするための道具でしかない」という意識が大切です。

詳しく説明したいと思います。

球体の重りをつけた糸、けん玉の糸から先をイメージしてください。

糸の端を持ってゆっくりと回し始めます。徐々に加速させていきます。

この時に、この円運動の中心は回す力が発生しています。しかし球の方は回されているだけです。

しかし、スピードは中心と先端とでは、先端の方が加速しています。

この状態が投球時に体で起こっている現象です。

体幹はスピードを発生させる部分、腕は糸、ボールは玉のところという認識です。

スピードは速くなっても糸(腕の部分)で加速はさせていません。

これが、体幹が重要と言われる正しい認識の仕方です。

すこし話がそれてしまいますが、決して腹筋運動や背筋運動で体幹が創られない根拠となる部分ですが、それはまたの機会に。

腕は投球動作において一道具に過ぎない

話を戻しまして、投手が速い球を投げるために本当に必要なことは

いかに腕を投球動作に使っているボールをリリースするための道具であるとイメージできるか

です。

投球動作における、速いボールを投げるイメージ、腕を加速させるイメージは先ほど記した「糸と玉」の状態です。

決して腕に力をこめて加速させないようにしましょう。

腕に力を込めてしまうと、せっかく地面から下半身を経由して、上がってきたエネルギーは一気にシャットアウトさせてしまいます。

この効率的な腕の加速方法ができれば、キレのあるスピードボールが投げられます。

ぜひイメージしてみてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA