野球肩のチェック方法-あなたの肩は大丈夫?

野球肩、あなたの肩は大丈夫?

野球選手である限り、「肩」の故障・怪我に対する不安は大きいと思います。

故障・怪我をしてしまっては、それまでの練習は無駄になりますし、その故障・怪我が原因で選手生命が終わってしまっては、全てを無駄にしてしまいます。

しかし、「肩」へのケアやメンテナンスを適切に行いたいところですが、大きな問題があります。

それは、

選手自身が、疲労して張っているだけなのか、痛みになっているのかを自分で判断できない

ということです。

そんな中で、側から見ている第三者が、故障・怪我を判断することはできるはずがありません。

痛みの初期の段階であれば、比較的短期間で修正し、プレーをしながら治療していくことができます。

野球選手はどうしても、「肩」が張ってしまうことは多くなるため、判断する基準をもっている必要があります。

野球肩のチェック方法

そこで本日は、「肩」が注意すべき状態にあるかを判断する方法をお伝えしたいと思います。

まず、床に仰向けに寝転んでください。

その状態のまま、徐々に両腕を耳につけるように上げていきましょう(大半の選手は投球する側の腕が外側に開いていきますが、開いていくことに問題はありません)。

両手が重なった時の、両肩に感じる感覚の違いを比較してください。

この時、大きな範囲でどんよりした感覚を得た場合には、ただの「張り」でしょう。

しかし、「上に持ち上げること自体が嫌な感じがする」、「鋭い痛みが走る」のであれば、それは「痛み」です。

後者のパターンであれば、すぐに治療機関の先生に診てもらってください。

野球肩は治療する時に大半が手遅れ

肩の関節の痛みは、手遅れの状態で治療機関に診察に来るケースが大半です。

その原因は、

・違和感があることを言い出せなかった
・違和感だから問題ないと思った
・違和感だからストレッチしていれば治ると思った

などと安易に考えてしまった結果です。

投球動作とは下に下がっている腕を、わざわざ上に上げて投球する動作なので、体に負担がかかるのは当然です。

人間の日常生活から考えれば非合理的な動きを、何千回、何万回と行います。

そして、その「肩」が使えなくなれば、ほぼ野球選手生命は終わりです。

どれだけ練習しようが終わりです。

そんな「肩」に対して、最低限のチェックや、治療期間などでのケアは大切です。

仮に、チーム事情などで伝えられないのであれば、「野球肩革命所」のLINEアカウントまでご連絡ください。

周囲の人間に知られることなく対応できるでしょう。

とにかく、「肩」は気をつけましょう。

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA