水分補給はこまめにやると逆効果って知ってた?

水分補給はこまめにやると逆効果って知ってた?

最近の野球の現場では、「ウォーターボトル」を「グラウンド」の各所に設置し、ことあるごとに「水分補給」をしている光景があります。

これは、野球だけでなく、あらゆるスポーツの現場で

「水を飲みなさい!」、「熱中症になるからとにかく水を飲め!」というのが最近の風潮

だからでしょう。

しかし、一昔前は「水は飲むな!」、「飲んだらバテる」の時代がありました。

野球をしているのは昔も今も人間です。

それなのにこの変貌に違和感を感じないのは私だけでしょうか。

なんなら「熱中症」で倒れてしまう選手は「水」を飲むようになった最近でもなくなりません。

むしろ増えている気さえします。

それでは、水はたくさん飲んだ方がいいのか、飲まない方がいいのか、実際のところどっちなんでしょうか。

答えは、

どっちもよくない・・・というよりポイントがずれている

です。

まったく飲まないという状態が良くないのは、最近のイメージのおかげもあって浸透しているかと思いますが、実はこまめな水分補給というのも身体にはよくありません。

水を飲みすぎることによるデメリットを考えたことがあるでしょうか。

それは、

「体の冷え」と「水滞」という身体に悪影響を及ぼす現象

です。

水を飲みすぎると体が冷える

体が冷えることはどういうことなのでしょうか。

しかも真夏なのに体が冷えてしまうのでしょうか。

そうなんです、真夏であろうが「体」は冷えます。

水分補給をしすぎると、真夏の炎天下、体の表面は暑いにもかかわらず「体内」が冷えてしまいます。

さらに、胃に水が溜まりすぎてしまうことも問題です。

胃に水が溜まりすぎている状態のことを「水滞(すいたい)」と言い、様々な体の不調の原因になります。

そして「水滞」は、野球人として最も問題な「パフォーマンスの低下」も招きます。

問題は、

熱中症対策だけできれば問題ない

という考えだけで行っているため、ほかの問題を生んでしまっています。

 

では、どんな水分補給がいいのでしょうか。

水分補給は人それぞれ

水分補給の量を決めるのに、とても簡単な判断基準があります。

それは、

飲みたいときに飲めばいい

という基準です。

人間の身体というのは、とてもバランスよくできています。

水分が必要な時には、「水分が必要である」という身体のシグナルを本人が感じられるようにできています。

そのタイミングに水分補給をすればいいわけです。

そしてそれは、

人によってタイミングが異なって当然

です。

そのため、「水分補給」は各自が各自のタイミングで行えるようにすることが、「熱中症」対策として最も効果的です。

テレビやマスコミ、医者が言うから100%信用し、徹底するのは短絡的すぎます。

人の体は100人いたら100人が異なった身体をしています。

つまり、100通りの水の飲み方があるということです。

ある方法が効果的であった人が存在しても、他の人には通用しないこともあれば、むしろマイナスの要素を与えることさえあります。

人間はそんなに単純にできていません。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA