バッティングの楽しさを知ることが上達の近道
きっと野球に携わったことがある方であれば、以下のような言葉を聞いたことはないでしょうか。
・「ヒットの延長がホームラン」
・「ゴロを打て、フライを上げるな」
こんなことをよく言われてきませんでしたか??
しかし、少し考えて頂きたいのですが、
・ゴロ打って、面白いですか?
・ヒットとホームランではどちらが嬉しいですか??
「面白い」や「嬉しい」といった理由で「バッティング」を行ってはいけないという考え方が日本の野球には根強いのは知っています。
しかし、そんなに楽しんではいけないのでしょうか。
私の見解では、「職業野球」をやる方にとっては、自分のチーム内での存在意義というのが「死活問題」になるので、「やりたいこと」と「実際やること」にギャップが生まれてしまうと思います。
しかし、まだまだ伸び盛りで、自分の可能性や特性に気づかない内から、上記のような言葉を基本として野球をやっていくのは本当に良いのでしょうか。
どのようなことでも当てはまると思いますが、
「好きなこと」や「楽しいこと」の方が、上達のスピードが早く本質的な成長を遂げる
のは誰も否定することはないでしょう。
極論を言えば、バッティングを上達させるためには、自分で練習しなければなりません。
そのきっかけになるのが、
バッティングが楽しい
という感情ではないでしょうか。
野球の楽しさを知ることが、上達への近道であることは間違いありません。
好きこそ物の上手なれ、とはよくいったものです。
その中で、各選手が、「いぶし銀」のような活躍に魅力を感じたり、試合への出場へこだわっていく中で、自分の道を自分自身で決めていけばいいと思います。
その過程をサポートするのが、指導者であり、親の存在であるはずです。
自分の道を決めるのは選手自身です。
では、どのような「指導」や「考え方」をすれば、選手は「バッティング」の楽しさをしることができるのでしょうか。
>次のページ:バッティングの楽しさを伝えるためには
ページ: 1 2