野球の苦しい練習を楽しくする方法

野球の苦しい練習を楽しくする方法

野球選手はとにかく苦しい練習をするのが大好き(?)です。

というより

苦しくなければ練習ではない

と思っている人が大半ではないでしょうか。

しかし、思い出してみてください、あなたが野球を始めた理由を。

ただただ「ボール」を追い求め、投げられた「ボール」を「フルスイング」でバッティングしていた頃があったはずです。

打者はとにかく「ホームラン」を狙い、投手は打者を打ち取るために様々な工夫をして楽しんでいた時期が必ずあったはずです。

そんな楽しかった日々はいつしか、苦しい練習を毎日繰り返し、効果があるかも検証されていない練習を続けまる日々に変わっていきます。

がんばらなければ上手くならないから仕方がないこと・・・という声が聞こえてきそうですが、誤解を恐れずに言いたいことがあります。

それは、

所詮は野球

だということです。

野球がなくなっても死んでしまうわけではありません。

どれだけ頑張っても野球人生はかなり短いものです。

そんな野球人生は楽しまなければ損です。

スポーツを楽しむことができる環境というのはかなり幸せなことです。

そんな幸せな瞬間を楽しまないなんてもったいないと思いませんか?

しかも、

楽しみながら行う方が上手くなる

のは確実です。

嫌だったことも、楽しみ方を知れば自然と自分で練習をします。

練習のやり方を考えるよりも、楽しみ方を考えた方が、100倍以上に効果があります。

バッティングの楽しさを知ることが上達の近道

きっと野球に携わったことがある方であれば、以下のような言葉を聞いたことはないでしょうか。

・ヒットの延長がホームラン
・ゴロを打て、フライを上げるな

こんなことをよく言われてきませんでしたか??

しかし、少し考えて頂きたいことがあります。

それは、

・ゴロ打って、面白いですか?
・ヒットとホームランではどちらが嬉しいですか?

ということです。

細かい話をすれば技術論的にも「ゴロ」を狙ったりすることにメリットがないことが判明してきていますが、今回の趣旨はもっと根本的な話です。(ゴロを打てより遠くに飛ばせがこれからの常識

「面白い」、「嬉しい」といった理由で「バッティング」を行ってはいけない・・・という考え方が日本の野球には根強く残っていることは理解しています。

しかし、私の見解では、職業野球をやる方にとっては、自分のチーム内での存在意義を確立することが死活問題になるので、「やりたいこと」と「実際やること」にギャップが生まれるのは仕方ないと思います。

ただ、まだまだ伸び盛りで、自分の「可能性」や「特性」に気づかない段階で、可能性をつむような言葉をかけてしまうのは選手の楽しみを奪うだけでなく、成長さえ遮ってしまっていると考えています。

極論で言えば、

上達するためには自分で練習しなければなりません。

そのきっかけになるのが、

バッティング(野球)は楽しいという感情

ではないでしょうか。

バッティング(野球)の楽しさを知ることが、上達への近道であることは間違いありません。

「好きこそ物の上手なれ」とはよくいったものです。

その中で、各選手が「いぶし銀」のような活躍に魅力を感じたり、試合への出場へこだわっていく中で、「自分の道」を「自分」で決めていけばいいと考えています。

では、どのように「指導」や「考え方」をすれば、バッティング(野球)の楽しさを知ることができるのでしょうか。

バッティングの楽しさを知る方法

それでは、どのような考え方をすればいいのでしょうか。

あくまでこれは1つの考え方にすぎませんが

・ホームランの打ち損じがヒット
・フライを打ったってかまわないからホームランをどんどん狙っていこう

といった考え方をすることです。

非常識すぎるでしょうか?

そんなことはないはずです。

先ほどもふれた通り、「面白い」、「楽しい」と思えることに対して、人間は自然と練習に励むようになります。

しかし、つまらないことを強要すると意識レベルの低下にもつながり、枠にはまった面白味のない(下手な)選手になります。

さらに練習もやりたくなくなります。

「考え方」や「伝え方」一つで選手の意識レベルはかわり、練習の「質」や「量」も格段に上がるということはよくある話です。

この事実から一つ分かることがあります。

それはスタッフの役割についてです。

スタッフの役割とは

いかに選手が楽しいと思えるような練習を行うかを考えること

しかありません。

逆に選手は

その練習がどんな意図があり何のための練習なのかを理解する努力が必要

です。

人間は飽きてしまう生き物

本日の記事は「バッティング」についての記事ですが、その他の部分でも野球を楽しくする方法は必ず存在しています。

あくまで「バッティング」に対する考え方の一つをお伝えしたに過ぎないので、その他の部分はそれぞれで一度考えてみてください。

練習内容の「伝え方」や「捉え方」を変え、練習方法を見直していくことが、今後の野球の発展に大きく関わってきます。

人間はどうしてもマンネリ化します。

つまり、いずれ飽きてしまいます。

とくに野球の練習は同じことの繰り返しが多いのでマンネリ化する傾向が強くなります。

マンネリ化せずに「パフォーマンス」が向上するような練習を行う必要があります。

まず「バッティング」は「ゴロ」なんか打たずに「ホームラン」を狙って練習しましょう。

そしてそれができるようになったら、今度は右へ左へと打ち分ける練習をしましょう。

楽しい練習を繰り返し行うことで、パフォーマンス向上を行っていきましょう。

素振りが楽しくてしかたなくなるトレーニング方法

野球の練習の中でも効果が分かりにくい練習の代表とも言える「素振り」を楽しくするトレーニング方法をお伝えしたいと思います。

それは、

MONOBUNを使ったトレーニングをすること

です。

実際に楽しくてしかたがなくなった選手が続出しています(『地味な素振りが楽しくてしかたなくなるトレーニング方法 ~効果まで実感できる~』)。

takebat_article299

「MONOBUN」は、小・中学生から使用できて、全ての野球選手が「素振り」を楽しむことができる「バッティングトレーニングアイテム」で、そんなスイング矯正器は「MONOBUN」以外ほかにありません。

実際に体感した選手から、感動の声が続出しています。

ある少年野球のチームでは、「MONOBUN」が一本しかないため、行列をなして1人3回ずつを順番に振っているチームもあるほどです。

そのほかにも、チームに一本だった「MONOBUN」が数週間後には、5本になり、最終的には人数分の10本になったチームもあります。

これは単純に効果云々の前に楽しくなければ広まりません。

そして「MONOBUN」は単純に「素振り」を楽しませてくれるだけでなく、その「スイング」がその人にとって効率的な「スイング」をしているのかどうかを実感させてくれます。

上手くいっていれば「爆風音」が鳴り、上手くいかなければ「爆風音」はなりません。

今までに、特定のスイングフォームに矯正するようなトレーニングアイテムはあったかもしれませんが「MONOBUN」はその人に適した「スイングフォーム」を教えてくれます。

これは革命的なことです。

つまり、「MONOBUN」はある人が「爆風音」を鳴らすことができた「バッティングフォーム」を人に教えても、その教えられた人の大半は「爆風音」を鳴らすことができません。

人間の身体は人それぞれ異なります。

そのため、その人の効率的な身体の使い方は異なります。

そんな多種多様な効率的な体の使い方を、一人一人の人間に合わせて教えてくれるのが「MONOBUN」の革命的な所です。

実際に「MONOBUN」を振って「爆風音」を鳴らした選手は、自分の打球の変化に驚きを隠せません。

論より証拠、気になった人は今すぐ「MONOBUN」を手に入れて、「爆風音」を体験しましょう。

「MONOBUN®」とは

「MONOBUN®」はリラックスした状態で「テイクバック」という予備動作をなくし、最もその人にとって効率的な身体の使い方、インパクトに100%の力を発揮するスイングをした時に「ある爆風音」が鳴るように設計されています。

判断が難しい感覚の部分を「爆風音」だけで確認できるシンプルなものです。

ネクストバッターズサークルに置かれているマスコットバットには意味がないことが判明してきています(『マスコットバットを使うとスイングスピードが落ちるという事実』)。

この「MONOBUN®」がマスコットバットに変わって置かれる日もそう遠くない現実だと思います。

なぜなら「MONOBUN®」には、もう一点優れたポイントがあります。

それは、「調子の波を感じることができる」ということです。

普段は「MONOBUN」を振って「爆風音」を鳴らしていた選手が、調子を崩すと必ずといって「爆風音」を鳴らすことができなくなります。

同じ意識で振っていれば「爆風音」が鳴らなくなるのは当然で、人間の身体は常に変化しているためです。

そんな微細な変化すら「MONOBUN」は感知し、体感させてくれます。

調子を崩し始めるその前に「MONOBUN」を振って、「爆風音」を鳴らすことができる「あなたに合った効果的な身体の使い方」を実現しておきましょう。

そして実際のボールを打つ感覚を得るためには、本気で技術を手に入れたい人のために開発された「木製バット」である、炭化竹バット「WINDOM」を使用しましょう。

▼「MONOBUN®」の詳細はコチラ▼

headerimg_monobun(660)

▼「MONOBUN®」の購入はコチラ▼

痛くない・折れにくい・技術が身に付く「炭化竹バット/WINDOM」

「MONOBUN」を使って「スイングフォーム」を手に入れた後は、実際の「ボール」を打つときにも同じ「スイング」を実現させる必要があります。

そんな時にはできる限り「木製バット」で練習することをおススメします。

今や、「金属バット」では「バッティング技術」が身につかないことは常識となっています(『金属バットで練習しても技術は伸びないって知ってた? ~炭化竹バットのススメ~』)。

では、「木製バット」で練習すればいいのでは・・・という話になると思いますが、ハナシはそんなに簡単ではありません。

「木製バット」は扱い方を間違えてしまうと簡単に折れてしまいます。

湯水の如く資金力があるのであれば、いくら折っても問題ないと思いますが、そんな環境下にある選手は多くはないでしょう。

そこで昔から使用されていたのは「竹バット」であったわけですが、そんな「竹バット」には「ボール」を捉えた時の「手のひらの激痛」という問題がありました。

そんなすべての問題を解決した「バット」こそが「炭化竹バット/WINDOM」です。

「MONOBUN」を使って適切な「構え方」と「スイング」を手に入れ、「WINDOM」によって実際のボールを捉える練習をすれば、「バッティング」の見違えるような変化に驚くでしょう。

▼「WINDOM/ウィンダム」の詳細はコチラ▼

headerimg_windom

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA