ついつい高めのボールを振ってしまうのはイップスです。

バッターにもイップスがあるって知ってた?

野球選手の間でも、「イップス/運動障害」という言葉が一般的に使われるようになって久しいです。

しかし、「イップス」が使われることは「投手」であることが大半です。

もちろん「イップス」は「投手」だけではなく「打者」にも存在する症状です。

例えば、

「ワンバウンド」や「高めのボール球」を振ってはいけないと思っているのに振ってしまう

という選手も「イップス」である可能性があります。

どんなに意識をしても、どうしても振ってしまうという選手は存在します。

そんな選手にいくら「振るな」と注意しても改善されることはなく、むしろ悪化してしまうことの方が多いでしょう。

これは完全に「イップス」です。

なかでも「精神的な状態からくるイップス」でしょう。

「イップス」は「精神的なもの」と言われますが、「技術的なイップス」も存在します。

「精神的なイップス」への対処方法

上記の、ダメだと分かっていても振ってしまう類のものは「精神的なイップス」であることが大半です。

このタイプの「イップス」は、負の連鎖に陥りやすいので、なかなか立ち直ることができません。

「低めを振らないように」と意識すればするほど振ってしまいます。

その場合の対処策としては、

「高めを振ろう」という思考の転換が大切

です。

大した差を感じないかもしれませんが、人間というのは「〇〇してはいけない」と思えば思う程、〇〇をやってしまう生き物です。

反対に、「〇〇しよう」という思考は、現実化させようと体が対応します。

つまり、「問題に意識するのではなく根本的な原因を解決することに意識する」ということです。

この思考の転換から自分をリラックスさせて、安定した形で構えられる環境を自分で作る必要があります。

「イップス」の原因とは

イップスの原因は未だ特定できておりません。

しかしながら、「体の何か」、「心の何か」が原因になって発生していることは間違いありません。

それは、人間が体と心で動いているからです。

その「体」や「心」の調整が、自分でコントロールができなくなった時に「イップス」が発生しています。

つまり、「身体的なイップス」、「精神的なイップス」の両方がありえるということです。

ちなみに、私は「短い距離を投げれないイップス」でした。

未だにその距離を投げることを苦手にしています。

ですが克服しなければいけない「イップス」もあればそうでもない「イップス」もあります。

全てが全て正しくする必要がないということです。

「イップス」には様々な「イップス」が存在しています。

一人一人に違った「イップス」があるので、具体的な解決方法は様々です。

そこで「野球肩革命所」では「イップス」で悩む選手の少しでも助けになるために、「皆さんのイップス体験」を募集します。

個別にお答えすることはできませんが、先着順に記事にする形でお答えしてまいりますので弊社LINEアカウントまでどしどしご応募ください。

「イップス」を具体的に解決するトレーニング方法

ちなみにもっと具体的な「バッター」の「イップス」の解決方法もあります。

それは、

「MONOBUN®/モノブン」を使ったトレーニング方法

です。

「MONOBUN®」を使って「爆風音」を鳴らすことができれば、武道でいう「身体がまとまる」という状態を創りだすことができます。

それは「心」・「技」・「体」が整った状態を意味します。「統一体」という言い方をする場合もあります。

「体」や「心」のバランスが崩れてしまった結果が「イップス」であるならば、「MONOBUN®」をスイングし「爆風音」を鳴らすことができれば、「イップス」を克服することにもつながります。

また、「MONOBUN®」によって解決したい悩みに対して意識するのではなく、「爆風音」を鳴らすことに集中することから、先ほども記した「問題に意識するのではなく根本的な原因を解決することに意識する」にも合致します。

「MONOBUN®」とは

「MONOBUN®」はリラックスした状態で「テイクバック」という予備動作をなくし、最もその人にとって効率的な身体の使い方、インパクトに100%の力を発揮するスイングをした時に「ある爆風音」が鳴るように設計されています。

判断が難しい感覚の部分を「爆風音」だけで確認できるシンプルなものです。

ネクストバッターズサークルに置かれているマスコットバットには意味がありません(『マスコットバットはスイングスピードを遅くする』)。

この「MONOBUN®」がマスコットバットに変わって置かれる日もそう遠くない現実だと思います。

なぜなら「MONOBUN®」には、もう一点優れたポイントがあります。

それは、「調子の波を感じることができる」ということです。

普段は「MONOBUN」を振って「爆風音」を鳴らしていた選手が、調子を崩すと必ずといって「爆風音」を鳴らすことができなくなります。

同じ意識で振っていれば「爆風音」が鳴らなくなるのは当然で、人間の身体は常に変化しているためです。

そんな微細な変化すら「MONOBUN」は感知し、体感させてくれます。

調子を崩し始めるその前に「MONOBUN」を振って、「爆風音」を鳴らすことができる「あなたに合った効果的な身体の使い方」を実現しておきましょう。

そして実際のボールを打つ感覚を得るためには、本気で技術を手に入れたい人のために開発された「木製バット」である、炭化竹バット「WINDOM」を使用しましょう。

▼「MONOBUN®」の詳細はコチラ▼

headerimg_monobun(660)

▼「MONOBUN®」の購入はコチラ▼

痛くない・折れにくい・技術が身に付く「炭化竹バット/WINDOM」

「MONOBUN」を使って「スイングフォーム」を手に入れた後は、実際の「ボール」を打つときにも同じ「スイング」を実現させる必要があります。

そんな時にはできる限り「木製バット」で練習することをおススメします。

今や、「金属バット」では「バッティング技術」が身につかないことは常識となっています(『金属バットで練習しても技術は伸びないって知ってた? ~炭化竹バットのススメ~』)。

では、「木製バット」で練習すればいいのでは・・・という話になると思いますが、ハナシはそんなに簡単ではありません。

「木製バット」は扱い方を間違えてしまうと簡単に折れてしまいます。

湯水の如く資金力があるのであれば、いくら折っても問題ないと思いますが、そんな環境下にある選手は多くはないでしょう。

そこで昔から使用されていたのは「竹バット」であったわけですが、そんな「竹バット」には「ボール」を捉えた時の「手のひらの激痛」という問題がありました。

そんなすべての問題を解決した「バット」こそが「炭化竹バット/WINDOM」です。

「MONOBUN」を使って適切な「構え方」と「スイング」を手に入れ、「WINDOM」によって実際のボールを捉える練習をすれば、「バッティング」の見違えるような変化に驚くでしょう。

▼「WINDOM/ウィンダム」の詳細はコチラ▼

headerimg_windom


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問合せはコチラより(問合せフォーム)。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA