全ての練習に意味がある・・・なんていう野球指導者は要注意

全ての事に意味がある・・・なんてただの言い訳

野球界では伝統的に精神的な面を重要視する傾向にあります。

決して精神論を否定するわけではありませんが、精神論を言い訳に使ってしまっては本末転倒だと思います。

そんな本末転倒な事件が最近の野球の現場では良く起こっているようです。

例えばこんな言葉です。

今やっていることはいつか役にたつから意味のないことなんてない

という言葉です。

この言葉を聞くたびに私は「???」という気持ちになります。

確かに、何が起きるか分からない人生において、何が自分のためになるのかなんてわかりません。

しかしこれは、

選手自身が各々感じることであって、指導者が言ってはいけない言葉

です。

起こってしまった結果に対して、「この失敗を次につなげよう」と考えることは有意義でも、やる前から失敗への保険をかけてしまってはいけません。

さらに、その言葉を指導者が選手に対して言っているとすれば、その言葉にはある真実が隠されています。

それは、

実際のところどうやったら上手くなるのか具体的な方法論は持っていないと言っているのに等しい

ということです。

選手はそんなものを求めていません。

選手は潜在的に、

意味があるとはどんな意味があるのか?

と感じています。

そんなこと怖くて指導者に聞けるような選手はほとんどいないでしょうが。笑

指導者側から考えると、具体的な解決方法が見出せなくて、よくわからない時や、それほど期待されていない選手へのアドバイスなどの時などにそんな適当なアドバイスをすることがあります。

>次のページ:野球界の指導現場のリアルな現状

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA