投手の正しい決め球の創り方

投手の正しい決め球の創り方

昨日の記事で『投手の基本はストレートなんてことはない。』とお伝えしました。

野球界ではどうしても剛速球を投げる投手が注目を集めることもあり、ストレートが基本であると言われる傾向にあります。

しかし、投手にはそれぞれ特徴があり、それぞれにあった基本のボールや決め球が存在しています。

その結果、打者を手玉にとることが可能になり、チームの勝利に貢献することができます。

では、どのようにして自分の特徴にあった基本のボールを知ることができるのでしょうか。

そしてどのようにして決め球を創ることができるのでしょうか。

次のページ:得意なボールと打ちにくいボールは違う

得意なボールと打ちにくいボールは違う

では決め球の創り方を解説する前に考えなければならないことがあります。

それは

得意なボールと打者が打ちにくいボールというのは違う

ということです。

ちなみに、あなたはどんなボールが得意でしょうか。

または、どのコースや高さに投げることが得意でしょうか。

そしてそのボールは、打者にとって打ちにくいボールでしょうか。

自分が得意なボールが打者にとって打ちにくいボールであるとは言い切れない人が多いのではないでしょうか。

これは「打者心理を本当に理解しているか」を確かめることです。

意外と盲点に感じる人が多いはずです。

投手の目的というのは、打者を打ち取ることであって、あなたの得意や不得意は関係ありません。

>次のページ:打者が打ちにくいボールの知り方

打者が打ちにくいボールの知り方

では、どのようにして打ちにくいボールを理解すればいいのでしょうか。

そのボールを知ることができれば即ち「決め球」を知ることに繋がります。

そしてそのボールこそが、あなたの投球の基本となるボールです。

と、難しく考えると打ちにくいボールなんて分かりにくくなってしまいますが、打者が打ちにくいボールを知るためには、かなり簡単な方法というのが存在しています。

それは、

自分のチームメイトに聞くこと

です。

たったこれだけでお終いです。

自分のチームには、たくさんのチームメイトがいると思います。

そしてそれらのチームメイトと対戦したことはありますよね?

試合形式での練習や紅白戦を通して戦ったことがあるはずです。

あるならば聞いてみてください。

すると意外な答えが返ってくるかもしれません。

もしずれがないのであれば問題なくそのボールを磨きましょう。

間違っても「投手の基本はストレートだから」なんて言葉に惑わされないようにしましょう(『投手の基本はストレートなんてことはない。』)。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA