母指球に力を入れても意味がない
野球では良く「指の付け根に力を入れろ」と言われることがあると思います。
しかもそれは、バッティングやピッチングだけでなく、走塁時や守備の時にさえ言われます。
何をするにも「指の付け根」が最重要かのように語られます。
しかし、結論から言えば
指の付け根に力をいれようと意識すると逆に力がはいりにくくなる
というのが人間の身体の特性で存在します。
正確に言えば、
力が入りにくいというよりも力が伝わりにくくなる
と表現した方が適切かもしれません。
「指の付け根」と言っている部分は、医学的に言えば「母指球(ぼしきゅう)」と呼ばれています。
良い動きができる選手を見ていくと母指球に力が入っていないことに気づくはずです。
何らかの「動作」の最後に、母指球へ力がややかかる程度です。
それにも関わらず、どこで間違って情報が伝わっているのか、「母指球」や「つま先」に力を込めることが最重要かのように捉えられています。
人間の身体を考えた時の基本概念として、以下のことを覚えておきましょう。
それは、
人間はどこか一点に集中してしまうと、筋肉に対して緊張を生み出してしまうため、瞬発的で爆発的なパワーを発揮することができなくなる
ということです。
重いモノを持ち上げる時に瞬発力は必要ないかもしれませんが、野球の「動作」は瞬発的なエネルギーが必要なものばかりであるはずです。
瞬発的なエネルギーを発揮するためのキーポイントは、
身体の一点ではなく全体の流れを感じ、集中するのではなくリラックスさせること
です。