肩周りで投手にとって最も大切な筋肉
野球選手も医療関係者も「野球肩」と聞くと、その「痛み」の部分にだけ意識がいってしまいます。
「痛み」を発生させた原因については置き去りにされる傾向があります。
そのため、「痛み」が取れたと思ってもすぐに再発してしまっています。
実は、野球肩で肩関節に痛みを発生させている原因は大半がある筋肉の疲労にあると分かっているにも関わらず「痛み」ばかりに目が行くため野球肩は治りません。
その筋肉とは、投手が投球する上で、最も疲労しやすく、回復しにくい筋肉です。
その筋肉とは、
ローテーターカフ(の中でも「棘下筋(きょくかきん)」)
です。
この「棘下筋」は1本10kg前後もある「腕」を、投球時のボールリリース後に減速させて停止させることに大きく関わっています。
さらっと書きましたが、この「棘下筋」の凄さを考えたことがあるでしょうか?
車で考えてみれば「時速140km/h」の速度で走っている時に、「ブレーキ」を踏んで急停車する際の「ブレーキパッド」に相当するのが「棘下筋」です。
車輪は回転しているとい違いはあるものの、ブレーキパッドのように「棘下筋」も投球を繰り返せば、かなりすり減ってしまうことは容易に想像がつくでしょう。