投手として上手くなりたきゃ「肩関節」について学べ! ~投手の肩関節の秘密~

肩関節について知ってますか?

投手がボールを投げるのは実際には身体のどこを利用して投げているのではないでしょうか。

「手」だとか、「肩」だとか、そういうふうに考えがちですね。

確かに間違いではありません。

だから肩をトレーニングしたり、リストを鍛えたりするんですよね。

しかし、本当は「全身を使って投げる」これが一番の正しい答えです。(『全身を使って投げようとすると全身を使えていないという矛盾』)

本日のメインテーマである肩関節もそうですが、各部分というのは、エネルギーの通過するポイントにしか過ぎません。

しかし、その中でも何故、肩関節が重要な部分かというと、投球動作の中でも一際特別な動きをしているからです。

肩関節の特徴

肩関節というのは、関節の中で可動範囲が一番広く、そのため一番ストレスがかかりやすい形状をしています。

また、他の関節と違って「ローテーション」という動きがあるために、たくさん使われるような錯覚をおこし、意識がしやすいために、肩関節は大切にされています。

そのため、肩周りの筋肉を鍛えたり、インナーマッスルを鍛えたりしているのでしょう。(『インナーマッスルを鍛えても意味がない?! ~インナーマッスルの正体~』)

しかし、下半身で生まれた力をうまくボールに伝えることさえできれば、投球において筋力というのはさほど必要ありません

むしろ投げているだけで、投げるために必要な筋肉というのは得られるようになっているので、わざわざ筋トレというのをする必要はありません。

投球することが一番の筋トレです。

では、肩関節の役割として、もっとも注目すべきポイントとは何なのでしょうか。

それは、

肩関節が瞬時の加速を生み出し、瞬時の減速を行っていること

です。

どういうことかと言うと、

肩の関節というのは、ほんの1秒かからない間に、一気に加速させて140km/hのボールを投げるようにしています。

そしてリリースした瞬間からは一気に0km/hまで減速させています。

こういった動きは、最新のF1の車体でもできません。

そんなことを何度も何度もやってのけているのが肩関節です。

この話を聞けば、肩が故障してしまいそうな理由が見えてこないでしょうか。

肩のケア・メンテナンスの重要性

野球選手にはこの肩関節がなければ投げることすらできません。

そのため肩というパーツがとても重要視されているわけです。

なんとなく、何気なくボールを投げてると思いますが、実はとんでもなく複雑な動き、理にかなった動きから投球という動作を身体は実現させているのです。

こういった考え方をした時に、肩、とくに肩関節の大切さが実感できるのではないでしょうか?

肩は思った以上の大活躍をしてくれている関節です。

肩関節について知ったからといって急激にパフォーマンスを向上させることは難しいですが、野球選手の一番の敵は故障や怪我によって練習できない状態になることです。

1カ月ノースローをしたら1カ月では元にもどりません。(『故障をしていない今だからこそ読んで欲しい ~「野球肩」の治療の現実はもはや医療事故~』)

肩関節をしっかりケアすること、全身を使った投球フォームを身につけて、肩への負担を最小限に抑えてあげることなど、肩をいたわる気持ちを身につけてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA