ピッチャーが球速をあげる最短の方法 ~ただ闇雲に投げ込みをするのはやめましょう~

ピッチャーが球速をあげる最短の方法

ピッチャーである限り誰しもが憧れる、「スピードボール」。

それはそうでしょう。

「ストレート」だけで空振りをバシバシ取れることは非常に楽しく快感です。

これが毎試合できれば苦労はありません。

以前記した『腕は単なる道具に過ぎない ~投手が速い球を投げるために必要なこと~』 もかなりの反響がありました。

そこで今日は、「スピードボール」を最短で投げるための方法について記したいと思います。(以前の記事を読まれてない方は先に読むことをおススメします。)

それではどうやって「ストレート」を磨けば球速を上げていくことができるのでしょうか。

実は記してしまえば単純なことで、

「全身を使う」

ということが最短で球速を上げる方法です。

「なんだ、そんなことか」と思われたかもしれませんが、ほとんどの投手ができていないことなんです。

「下半身を鍛えればいい」とか「腰を低くして投げる」とかいった単純な話ではありません。

投球というのは、地面から下半身を伝わって体重を移動させることでエネルギーが生まれます。

このエネルギーを体幹で増幅し、腕に伝え、ボールに伝えるということがロスなくできれば、理屈的にはより速いボールを投げることができます。

主に、本来の力を発揮できていない人というのは、この過程でどこかに緊張があったり、力が入ることで、エネルギーの伝達が寸断され、そこから先の力だけで投球してしまっています。

つまり、全身を使っているようで使えていない状態です。

これではスピードボールは疎か、怪我や故障のリスクを高めてしまっています。

全身を使って投げるとはどういうことなのか

それでは、具体的にはどうしたらいいのでしょうか?

実際の投球時にエネルギーがどこにたまるのかを、投球の動作にあわせてみていきましょう。

まず注目すべき点は

投手がエネルギーを産み始めるのは足を上げた時

であることです。

この時に地面からの力と、上から下への位置エネルギーがたまっていきます。

この足を上げた状態から、コッキング期に入っていく中で、可能な限り、軸足から力が分散しないようにしましょう。

次に、ステップ後、アクセレレーション期へと入ると、足からの力は股関節にはいり、上半身へと伝わります。

この時には、体幹で力が逃げないようにすることが必要になります。

その後、腰が前に送り込まれ、腕はしなってきます。まさに一番腕が加速する時期です。

この状態から下半身の動きとリンクしながら腕が伸びリリースを迎えます。ここで投球は終了です。

この一連の動きの間にどれだけ力のロスが起こらずボールまでの伝達ができるかです。

いくら腕の力があっても、下半身が地面についていなければ本来の力を発揮することはできません。

わかりやすく言うとプールの中でふわふわしている状態だと力が入らないのと同じです。

下半身の動きに上半身が連動しエネルギーをボールに伝えられるようなフォーム作りができるようになると、スピードボールは自ずと投げられるようになってきます。

たまに腕っ節だけでも早いボールを投げられる選手がいますが、決まってコントロールが悪く、これは地に足がついていない状態だからです。

しっかり体を使って速球が投げられる投手はコントロールもいいものです。

さらなる具体的な方法というのは、人間の身体が千差万別であるため、自分で検証する必要があります。

しかし、ポイントはここで記した内容のポイントなので、一つ一つ丁寧に自分の身体と対話しながら検証してみてください。

一つポイントを掴んだだけで驚くほど球速が上がる瞬間を体験することができると思いますよ。

ただ闇雲に投げ込みをするぐらいなら、体を休め頭を使ってみることをおススメします。(『野球を今すぐ上手くなりたきゃ体を休めて脳みそに汗をかけ! ~野球肩革命所が伝えたいこと~』)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA