投手が球速を上げるために必要なこと
投手であれば、誰もが望んでいることがあります。
それは、
打者をなぎ倒すような剛速球(スピードボール)を投げること
です。
「スピードボール」を投げるための「トレーニング」方法はたくさんあるものの、野球界の大半の選手が根本的に勘違いしてしまっていることがあります。
それは、
スピードボールを投げる鍵はパワーにない
ということです。
よく、「力×速さ=パワー」と解釈されるため、「筋トレ」の「量」や「質(バーベルの重さなど)」をたくさん行えば、「スピード」がつき「パフォーマンス」を高めることができると信じられています。
しかし、そんな「トレーニング」で結果を出している人というのはどれくらいいるのでしょうか?
そしてその結果を出した人でさえ「トレーニング」にようる効果の賜物だと言い切れるほど検証をしたのでしょうか?
答えはもう既に出ています。
「力×速さ=パワー」という公式が正しいのであれば、全員が「トレーニング」をして「筋力量」が増えれば「スピードボール」を投げられるということになります。
しかしそれは、全員には当てはまっていません。
それどころか、見渡せば当てはまっていない人の方が多いことに気づくはずです。
この事実を見れば、野球などの「動作」においては、「力×速さ=パワー」というのが成り立たないことを理解できるはずです。
速い球を投げる方法
では「スピードボール」を投げるためには何が必要なのでしょうか。
それも、全員に当てはまる方法でなければなりません。
とはいえ、「スピードボール」を投げるための条件というのは難しいものではありません。
それは、
リリースする瞬間にできる限り指先を加速させることができるか
ということです。
言い換えれば、
身体の各部で加速させたエネルギーをロスすることなく「ボール」に伝えられるのか
ということです。
140km/hを投げるだけのエネルギーが「指先」まで伝われば、140km/hの球が投げられます。
これは至って「シンプル」な話です。
大半の投手が、「エネルギー」を伝達する時に、「ロス」が発生しているため、ポテンシャル的には、150km/hの球速が投げられるような選手でも、140km/hの「ストレート」を投げている選手がたくさんいます。
そして、その「ロス」を発生させる要因を創っているのが「筋トレ」です(『筋トレが野球選手に無意味な理由を考えましょう。 ~身体の各部の役割について~』)。
なぜ「ロス」の原因になっているのかは、上記の過去の記事をご確認ください。
では「筋トレ」がダメなら何を練習したらいいのでしょうか。
どうすれば、「下半身」と「上半身」、「腕」、「手」が連動して、「エネルギー」を増幅しながら「ボール」まで「伝達」することができるのでしょうか。
その方法を知るためには、実は誰もが体験したことがある感覚の正体を知れば理解することができます。
それは、
どんな風に投げてもしっかりコントロールできて、軽く投げているつもりでも思っている以上の球速が出ていると感じる時
というのがないでしょうか。
なんとなく「肩関節」がしっくり来て、「リリース」の時には「ボール」の重みを手で感じることができて投球している時があるはずです。
そんな状態こそが、自分の身体を効率的に使って、「エネルギー」を「ロス」することなく伝えることができている状態です。
そんな状態を意識的に作り出すことができれば、身体の各部で加速させたエネルギーをロスすることなく「ボール」に伝えられることができます。
つまり、速い球を投げることができます。
では、そんな状態を作り出している正体とは何でしょうか。
それは
「脱力」
です。
つまり、
できる限り力を抜いた状態で投球できるような状態にすること
です。
「脱力」さえ実現できると、「下半身」から「ボール」まで一直線に「エネルギー」を伝えることができます。
しかし「脱力」は簡単なものではありません。
どれくらいすれば「脱力」しているのか判断する方法がない上、「脱力」した形は人それぞれだからです。
しかし実は簡単に「脱力」した状態から「リリース」の瞬間に100%の力を伝える感覚を肌で感じる方法というのがあります。
「脱力」した状態から「リリース」の瞬間に100%の力を伝える感覚を肌で感じる方法
それは、
MONOBUNを使ったトレーニングを取れ入れる方法
です。
MONOBUNは本来、バッティングトレーニング用のアイテムとして開発された製品ですが、「投手」のパフォーマンスまで高める効果があります(MONOBUNについてはコチラ)。
なぜなら
「バッティング」の「インパクトの瞬間」と「ピッチング」の「リリース」の瞬間の力の伝え方は同じだから
です。
そのため「MONOBUN」を使って「インパクト」に100%の力を伝える方法が体感的に分かれば、自然と「リリース」の瞬間に100%の力を伝える方法が分かってきます。
なんと「MONOBUN」は野球選手だけでなく、サッカー選手や総合格闘家の方でさえ、パフォーマンスを向上させることが確認できています。
そんな「MONOBUN」が同じ野球である「投手」にも活用できないわけはありません。
「MONOBUN®」とは
「MONOBUN®」はリラックスした状態で「テイクバック」という予備動作をなくし、最もその人にとって効率的な身体の使い方、インパクトに100%の力を発揮するスイングをした時に「ある爆風音」が鳴るように設計されています。
判断が難しい感覚の部分を「爆風音」だけで確認できるシンプルなものです。
ネクストバッターズサークルに置かれているマスコットバットには意味がありません(『マスコットバットはスイングスピードを遅くする』)。
この「MONOBUN®」がマスコットバットに変わって置かれる日もそう遠くない現実だと思います。
なぜなら「MONOBUN®」には、もう一点優れたポイントがあります。
それは、「調子の波を感じることができる」ということです。
普段は「MONOBUN」を振って「爆風音」を鳴らしていた選手が、調子を崩すと必ずといって「爆風音」を鳴らすことができなくなります。
同じ意識で振っていれば「爆風音」が鳴らなくなるのは当然で、人間の身体は常に変化しているためです。
そんな微細な変化すら「MONOBUN」は感知し、体感させてくれます。
調子を崩し始めるその前に「MONOBUN」を振って、「爆風音」を鳴らすことができる「あなたに合った効果的な身体の使い方」を実現しておきましょう。
そして実際のボールを打つ感覚を得るためには、本気で技術を手に入れたい人のために開発された「木製バット」である、炭化竹バット「WINDOM」を使用しましょう。
▼「MONOBUN®」の詳細はコチラ▼
▼「MONOBUN®」の購入はコチラ▼
痛くない・折れにくい・技術が身に付く「炭化竹バット/WINDOM」
「MONOBUN」を使って「スイングフォーム」を手に入れた後は、実際の「ボール」を打つときにも同じ「スイング」を実現させる必要があります。
そんな時にはできる限り「木製バット」で練習することをおススメします。
今や、「金属バット」では「バッティング技術」が身につかないことは常識となっています(『金属バットで練習しても技術は伸びないって知ってた? ~炭化竹バットのススメ~』)。
では、「木製バット」で練習すればいいのでは・・・という話になると思いますが、ハナシはそんなに簡単ではありません。
「木製バット」は扱い方を間違えてしまうと簡単に折れてしまいます。
湯水の如く資金力があるのであれば、いくら折っても問題ないと思いますが、そんな環境下にある選手は多くはないでしょう。
そこで昔から使用されていたのは「竹バット」であったわけですが、そんな「竹バット」には「ボール」を捉えた時の「手のひらの激痛」という問題がありました。
そんなすべての問題を解決した「バット」こそが「炭化竹バット/WINDOM」です。
「MONOBUN」を使って適切な「構え方」と「スイング」を手に入れ、「WINDOM」によって実際のボールを捉える練習をすれば、「バッティング」の見違えるような変化に驚くでしょう。
▼「WINDOM/ウィンダム」の詳細はコチラ▼