変化球を最も効果的に投げる方法
投手が変化球を投げる時にこんなことを言われた経験がないでしょうか。
それは、
・「手首を柔らかく使え」
・「手首を柔らかくしろ」
・「手首をひねれ」
・「スナップをきかせろ」
などというアドバイスです。
これは、「手」と「前腕」との間にある関節である「手関節」の使い方に対するアドバイスです。
投手は「手関節」に関する指導を受けることが多い傾向にありますが、なかでも「変化球」の時にはとりわけ言われている傾向にあります。
しかし、そんな人達には驚愕の事実があります。
それは、
投手が「手関節(スナップ)」を使って投げるボールなんて存在しない
ということです。
これは、あくまで「感覚」における話で、現実では「手関節」を活用して投げることはありません。
もし仮に「ストレート」を「手関節(スナップ)」を使って投球を実現させると、「ボール」は「マウンド」に突き刺さるような軌道で放たれます。
これは変化球でも同様です。
一発で故障が発生するか、投球した「ボール」はとても「コントロール」なんてやりようがありません。
では「変化球」はどのようにして投げることができているのでしょうか。
それは、
手関節の向き(角度)によって「ボール」にたいして回転をつけること
によって様々な変化をつけています。
そしてその際に
手関節は固定して安定した状態が最も効果的
です。
「変化球」とは「ボール」の回転の仕方によって「空気抵抗」に変化を生むことで実現しています。
そのため、
「手首」を「捻る」、「捻らならい」に関係なく、「ボール」に対して回転をつけることができれば変化させることができる
ということです。
それを考えれば、最も適した「手関節(スナップ)」の使い方は「固定」させることです。
「固定」させることのメリットは変化をつけやすいだけでなく、故障のリスクも低減してくれる上、スピードやコントロールも思い通りに調整しやすくなります。
さらに「腕の振り方」も統一しやすくなるため、打者から球種の判別をしにくくなる最大のメリットまで生み出します。
投手の役割とは、
限りなく0点に近い失点で勝利に導くこと
です。
そのためには、剛速球や驚異的な変化球なんて絶対必要ではありません。
最も大切なのは、
あなたが打者にとって打ちにくいと思われるボールを磨き上げ、本物の「決め球」にまで昇華すること
です。
ちなみに「決め球」とは、
あなたが得意なボールではなく、打者があなたのボールで最も打ちにくいボールのこと
だということを忘れないようにしてください。
その上で、本日の記事を参考に、「手関節(スナップ)」を「固定」した上で投げやすい球種を練習するようにしてください(『変化球は1種類ではありません! ~スライダーを3種類使い分ける方法~』)。
現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。
そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。
「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。
一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。
本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。
これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。
お申込みはコチラまで(詳細は『野球肩革命チームトレーナープロジェクト』)。