痛くなった瞬間が故障ではないということを理解せよ

痛くなった時が故障ではない

野球などのノンコンタクトスポーツであっても、外傷を予測するということは難しいものです。

しかし、「障害」は、突発性の怪我ではなく、酷使することで発生するため、ある程度の予測をすることができます。

ラグビーのように突然ぶつかって骨が折れたなどという怪我はほとんど野球の場合はありません。

故障をしそうな部分のケアを日々行えば未然に故障を防ぐことができます。

つまり、本来は野球肩などで野球人生を終わらせてしまう選手が多いという現状は、ある意味では不思議な状態であるとも言えます。

なぜこのようなことが起きているかというと、

痛いと感じた時が故障と考えている人が多いから

です。

しかし、本文で触れてきたように、野球選手の故障の9割は「障害」によるものです。

つまり、

野球選手の怪我というのは痛めた時が故障ではなく、常にその予備軍が存在し、小さな故障が大半の選手で始まっている

と解釈するのが正しいのではないでしょうか。

野球選手は肩を痛めてボールが投げれなくなってしまっては、存在する意味がありません。

チームにも迷惑がかかり、そして一番辛いのはもちろん・・・あなたです。

そんなことにならないためにも、1日10分でも構わないので負担がかかっていそうなところ(肩や肘)のケアを行ってみましょう。

私の踏んだ轍をわざわざ皆さんが踏む必要はありません。

過去にもメンテナンスに関わる記事は上げているので参照してみてください。

野球肩革命所で伝えるケアやメンテナンスの良いところは何も、故障の予防だけではなく、身体の知識を得ることでパフォーマンスの向上にもつながるように記しています。

ケアやメンテナンスに負のイメージをもたれているかもしれませんが、そんなことは決してありません。

一度、自分の身体で体感してみてくださいね。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA