正解の投球フォームを求めると投手として成功しない
野球を始めとしてスポーツ界において定説的に言われていることがあります。
それは、
優秀な選手の真似をして盗め
というものです。
しかし、この定説には誤解があります。
それは、
姿勢や考え方を真似するのは良くても目に見える「フォーム」を真似したところで意味がない
ということです。
当然ながら野球でも同じことです。
野球で言えば大切なことは一つだけです。
それは
「ピッチング」であれ「バッティング」であれ、「ボール」に対してどれだけ大きなエネルギーを伝えることができるか
です。
ピッチングであれば「リリース」の瞬間にどれだけ大きなエネルギーを伝えることができるかです。
極端な言い方をすれば、どんな投げ方をしていようとも「リリース」の瞬間に大きなエネルギーを伝えられれば投球フォームなんて何でも構わないということです。
「リリース」の瞬間のエネルギーを最大化するために、どのような動き方をすれば効率的にエネルギーを伝えることができるかを「動作の形(つまり投球フォーム)」で追及することが重要です。
そんなことは誰でも分かっている当たり前のことかもしれませんが、大前提の部分を野球界は考えることを怠っています。
それは、
野球選手は野球選手である前に人間である
ということです。
この大前提を考えていないため、「正解のフォーム」を探し求め、「正解らしきフォーム」を指導することで矯正してしまっています。
しかし、一つの「正解のフォーム」なんて存在はしないため、いくら求めても根本的な所を間違っているため大半の選手は上達するどころか個性を消し潰れていってしまうでしょう。