正解の投球フォームを求めると投手として成功しない

自分の身体にあった「投球フォーム」の見つけ方

とはいえ「自分の身体にあった」ってどうやって見つけたらいいんだ・・・という問題があります。

皆が薄々、「有名選手のモノマネ」をしても意味がないことに気づいていたものの、結局今まで通りの指導を続けていた原因は「選手の身体にあったフォームの見つけ方」が分からないからでしょう。

人それぞれにあった「フォーム」なんて簡単に指導できるものではありません。

なぜなら

自分にあったフォームは選手自身で見つけていかなければならないから

です。

それでも指導者が何もしないわけにはいかないので、「良いと言われる選手」や「有名選手」のポイントをかいつまんで指導してしまうのでしょう。

そのため、指導者がやるべきことは、

選手自身が自発的に様々な物事にトライし、自分で問題を乗り越えることができるような環境を提供すること

です。

変に指導者だからと言って「答え」を提供する必要はありません。

選手自身も指導者から「答え」を求めてはいけません。

指導者は人生の先輩として「答え」を探し出す手助けをしてやらなければいけません。

共に「答え」を探し出す姿勢を見せてあげることが重要です。

選手は自分自身で上達していく心構えが重要で、指導者の意見を聞きながらともに「答え」を出そうという考え方が大切です。

今の野球界の現状は、「指導者が言ったことを選手がやる」という構図が昔から続いています。

そんな形が上手く機能していた時代もあったのかもしれませんが、その構図には限界が来ています。

指導者は指導者で今までの考え方を選手に押し付けても選手は成長しません。

選手も指導者から言われたことを鵜呑みにしていては成長できません。

指導者も選手も今までの常識は捨てて、自らの頭と経験から考え出した「答え」を検証しながら探し出さなければいけない時代になっています。

そんな変革期に現在の野球界は到達しています。

「正解の投球フォームを求める行為」は、まさに停滞してしまっている野球界を象徴してしまっているのではないでしょうか。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA