投手にとって本当に必要なコントロールの正体
では、打者が狙っていないコースを知るためにはどうすればいいのでしょうか。
それは、
考える力、観察する力、癖を盗む力といった洞察力
です。
つまり、投手として、野球選手として、技術を磨く大前提として「自分で考える力」が必要不可欠だということです(『野球界の練習は一から全て見直した方が上手くなる』)。
投手に求められることとは何でしょうか。
それは、試合を限りなく0点に近い状態で相手チームを抑えることです。
では、限りなく0点に相手チームを抑えるためにはどうすればいいのでしょうか。
それは、相手チームの打者が打てないところに投球することです。
では、打者が打てないところに投球するためには・・・・といった形で考えていく力が野球選手には必要です。
優秀で活躍し続ける投手は、打者の仕草を観察すること、相手打者のボールの見送り方、釣り球への打者の反応など、それらの情報を元に予測し、投球していきます。
投手から離れたボールが打者のところに届くまでの約0.4〜0.5秒ほどの瞬間に、打者の打ち気をそらすような投球ができることが、打者をうち取るために最も大切なことです。
間違っても、投手本位の思ったところに投げられるコントロールが投手に必要なわけではありません。
あくまでも打者ありきであることを忘れてはいけません。
打者が苦手なボールや苦手なコースに投球することは絶対条件であり、そこにプラスアルファとして「変化球のキレ」、「ストレートのキレ」といった技術力が加味されれば、さらなる投手としての高見が見えてきます。
大切なことなので何度も言いますが、投手にとって本当に必要なコントロールとは、自分本位のものではなく、打者が苦手とするコースなどに投球できるような技術のことを言います。
ブルペンで気持ちい良い球を投げることが目的になってはいけません。