投手の大半は決め球の意味を知らない

投手がストレートを決め球にするのはリスクがでかい?!

プロレベルにもなれば投手が一流であるのと同時に打者も一流です。

そんな一流の打者が狙っていても打てないストレートを投げるには並大抵のストレートでは太刀打ちできません。

さらにプロの世界であれば、データ野球が取り入れられるため狙い球を絞る技術が長けています。

投手として長く続ければ続けるだけ研究が深められ狙われる確率が高くなります。

つまり何が言いたいかと言うと

ストレートを決め球に生きることは思いのほか難しい

ということです。

決してストレートを磨くのが無駄だとは言いませんが、ストレートだけで生きていける選手の確率を考えれば狙いとして賢いとは言えません。

むしろ、ストレートの競争率が高いのであれば変化球は穴場と言えるかもしれません。

もっと言えば、

そもそも決め球がストレートなのか変化球なのか考えている時点でナンセンス

です。

なぜなら「決め球」は勝手に投手が決めるものではないからです。

では、どうやって「決め球」を決めればいいのでしょうか。

「決め球」を決める一例として私の経験を交えてお伝えしたいと思います。

>次のページ:自分の決め球がストレートでないことに気づいたのはクビ寸前

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA