野球選手に「体力」はいらない

野球選手に「体力」は必要なのか

野球選手はとにかく「体力」をつけるのが大好き(?)です。

その結果、皆さんとにかく「走り込み」をするのが大好き(?)です。

しかし、

そもそも「体力」とは何なのでしょうか?

よく「体力測定」などを行いますが、「体力」とは本来計測が出来ないものです。

「体力」の定義すら考えていないのに「体力」をつけることは、まったく意味がありません。

とくに野球選手が考えなければならないことは

野球選手にとって必要な「体力」をつけること

です。

>次のページ:野球選手に必要な体力とは

野球選手に必要な体力とは

指導者からこんなことを言われた経験はないでしょうか。

「あいつは体力あるんだけどな〜。でも5イニングしか持たないんだよね。」
「ウエイトトレーニングはチームで一番なんだけど、スイングが遅いんだよね。」

あなた自身に言われたことがなくても、チームで一人ぐらいはこんな選手がいますよね。

「筋トレ」や、「ランニング」が「体力」だと勘違いされてしまっている現場そのものですよね。

しかし、一般的には「長距離走を速く走ることができる人」や「重たいウェイトのモノを持ち上げることができる人」は「体力」のある人と認識されます。

しかし、上記のようなことを言われる選手は、野球選手として結果を残していないのは間違いありません。

では、野球選手にとって必要な「体力」とはなんでしょうか。

実はとてもシンプルなことです。

「投手」で言えば、9回きっちり投げ切ることができる選手であり、「打者」で言えば、常にフルスイングでき9回を守り抜くことができる選手です。

これ以外他にありません。

そこには一般的に言われる「体力」は必要がありません

「体力」があろうがなかろうが、自分の仕事をしっかりこなすことができれば、野球選手として必要十分です。

というかこれ以外必要ありません。

投げても、打ってもバテない筋肉作りが大切だということです。

バテない筋肉とは、

回復が早い筋肉のことで、負荷に耐えられる筋肉ではないこと

を忘れてはいけません。

実際にどのようなトレーニングを行えば良いかは、それぞれの部分に関する記事は過去に記しているのでそちらをご確認ください(今後も増やしていきます)。

>次のページ:野球選手で活躍している選手は「体力」があるのか?

野球選手で活躍している選手は「体力」があるのか?

少し本題とはそれるのですが、野球界にある「体力」に関する矛盾があります。

それは、

調子の良い選手に限って「体力」の話はされず、調子が悪くなると「体力」の話が持ち上がる

ということです。

「体力」があるから活躍しているわけではないのに、調子が悪いと「体力」を原因にするのは何かおかしくありませんか。

野球界において、何も言われない2つの瞬間があります。

それは「見放された時」「放っておいても活躍する時」です。

この2つの時期には「監督」や「コーチ」からほとんど何も言われることがありません。

ここで一番起きて欲しくない問題がおきています。

「期待されているのに活躍できない選手」は指導を受けることが多くなり、その際に「体力」が問題視されることです。

「ランニング」や「筋トレ」を繰り返し、失敗すればするほど練習時間が長くなり、安易に「体力」にフォーカスします。

その結果、選手はどうなっていっていますか?

たまたま上手くいった選手は伸びるかもしれません(とはいえ恐らく他の理由ですが)。

圧倒的に上手く行っていない選手の方が多いでしょう。

それは、練習不足だからでしょうか?

体力がないからでしょうか?

むしろ、現在の野球界の練習であれば休んだ方が上手くなってしまうでしょう。

何度も言いますが、野球選手は大半がただただオーバーユースです。休んで頭使った方が上手くなります。(『野球を今すぐ上手くなりたきゃ体を休めて脳みそに汗をかけ! ~野球肩革命所が伝えたいこと~』)

野球肩や肩関節について学びたい方は以下の記事をご参考ください。

野球肩が治らない人は必読~治療法・予防法まとめ~

肩を痛める理由と原因~野球肩の痛みがとれない本当のトコロ~

野球肩まとめ2


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム」

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA