野球選手に必要な体幹トレーニングとは

野球選手に必要な体幹トレーニングって何?

体幹とはどこの部分を指すか説明できますか?

誰しもが何となくは知っているものの、ここまで直球の質問をされてしまうと答えられる人は少ないでしょう。

体幹トレーニングというのがここ最近もてはやされているので、体幹という言葉を聞いたことがない人はいないでしょう。

ただ結論から言ってしまえば、

野球界(というより世の中)で捉えている体幹トレーニングは体幹を鍛えられてなんかいない

ということを知っていたでしょうか?

正確に言えば、体幹の極一部の表面的な部分を鍛えているだけで何の効果もないと言ってもいいでしょう。

現在主流の体幹トレーニングの影響もあって、体幹を「腹筋」や「背筋」を鍛えることと捉え間違っている人が増えてしまっています。

しかし、体幹はそんなに表層的なエリアを指した言葉ではありません。

体幹とは、

身体の首から上、腕から先、太ももの付け根から先を除いたエリアすべてを指した言葉

です。

どうでしょうか、思ったよりも広いと感じましたか?

つまり、下図のエリアのことを「体幹」と言います。

takebat_article371-1

と、ここまでは何となくイメージしていた人もいると思いますが、体幹はこの話だけで済みません。

体幹

平面ではなく奥行をもった立体的な捉え方が必要

です。

人間の身体は平面的なものではありません。

「腹直筋」は厚さが1~2センチほどしかありません。

そんな数センチのことを体幹とは呼びません。

図に示したエリアを立体的に捉えた上で該当する部分を鍛えることが体幹トレーニングの正体です。

そして野球界において体幹トレーニングを効果的に行えていない最大の要因の一つがあります。

>次のページ:野球選手の体幹トレーニングを意味のないものにする原因

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA