野球選手にとって科学的根拠ほど危ない考え方はない

野球の現場で生まれる科学的根拠と感覚のズレ

実際にこの「科学的根拠」と実際の現場での感覚のズレによって発生している出来事があります。

監督以下コーチに限っては、科学的な部分で根拠が取れているものを教えようとします。

それは間違っているとは言い切れないかもしれませんが、正しいとも言い切れません。

それなのに100%正しいことのように表現します。

しかし、その時選手の中には、矛盾を感じている選手がいます。

この矛盾こそが、科学の有意差の劣勢に回った選手だと言えます。

そしてこれが、一つの出来事に対して一人ぐらいは存在するとしたら、野球の練習というのは、様々なトレーニングを行っています。

一通りの練習を通して、一人の選手がどれかの練習や理論に「何か違う」と感じている確率はかなり高くなってきます。

>次のページ:野球選手は自分自身で検証する姿勢が大切

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA