投手に必要なスタミナの正体とは
それでは、投手が「走り込み」をする上で最も大切なこととは何でしょうか。
それ、
いかに下半身を効率的に使えるような動作を身につけて楽に走ることができるか「身体の使い方」を掴むこと
です。
闇雲に「ゼーハーゼーハー」言いながら走ることが目的ではありませんし、そんな「走り込み」は今すぐ辞めた方がいいでしょう。
「故障」や「怪我」につながるだけです。
「走り込み」をたくさんやって試合で結果を出し、活躍できるようになった選手は、効率的な力の伝え方ができる下半身の使い方を「走り込み」の中で習得できた人にすぎません。
それは「同じ距離」、「同じ時間」を走った選手同士であっても結果が違うところを見ればご理解頂けるのではないでしょうか。
なんなら、まったく「走り込み」をしない選手が活躍しているケースもザラにあるでしょう。
投手のスタミナは「ゼーハーゼーハー」するような体力ではなく、「9イニング」またはそれ以上の「イニング」を、球速が落ちることなく、「コントロール」も乱れないようにすることです。
何度も言いますが「ゼーハーゼーハー」することではありません。
「サッカー」や「バスケット」、「ラグビー」とは違います。
投手にとって必要なスタミナとは、
下半身の力を効率的に伝え、最小限の力で大きな力を発揮するような下半身の使い方を知ること
です。
『ダルビッシュ投手も走り込みを完全否定~野球選手に走り込みはノーメリット』
詳しく野球肩や肩関節について学びたい方は以下の記事をご参考ください。
『肩を痛める理由と原因~野球肩の痛みがとれない本当のトコロ~』
『野球肩まとめ2』
現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。
そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。
「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。
一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。
本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。
これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。
お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム