左投手のクロスファイヤーはなぜ打ちにくいのか

左投手はクロスファイヤーと呼ぶのに右投手はクロスファイヤーではないのはなぜ

野球をやっている方であれば、「クロスファイヤー」という言葉を聞いたことがあるはずです。

「投手」には「右投手」と「左投手」がいます。

「クロスファイヤー」とは、

「左投手」の「対角線」への投球のこと

を言います。

同じ「対角線」への「ボール」でも、「左投手」だけ「クロスファイヤー」と呼ぶのは何故なのでしょうか。

それは、「右投手」と違って、「左投手」だけに与えられた特権とも言える「ボール」だからです。

では、「右投手」と「左投手」ではどのような違いがあるのでしょうか。

以前の記事で、「右投手」と「左投手」の違いをお伝えしました(『左右対称に鍛える意味はない ~右投手と左投手の身体の使い方は非対称~』)。

この記事では、

人間の身体の構造を考えると「右投手」は腕が上がらないことが自然で、「左投手」は腕が上がってくるのが自然である

という記事です。

この記事内でもお伝えしているように、「左投手」は「右投手」に比べ特殊です。

その違いが、「右投手」の対角線への「ストレート」を「クロスファイヤー」とは言わない理由につながってきています。

>次のページ:左投手のクロスファイヤーは、なぜ打ちにくいのか

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA