大きな変化を生むカーブを投げるために必要なこと ~変化球の投げ方~

投手が投げるストレートのスナップについて

今回の記事では「変化球」について記してきましたが、追加で似たような話があるので記してきます。

それは、「ストレート」の時の「スナップ」についてです。

「スナップ」をきかせると「キレ」のある「ストレート」が投げられると言われています。

何か気づかれました?

そうです。

スナップなんて投球時には使っていません。

つまり、「トレーニング」で「手首」を鍛える運動も不要で、「スナップ」を意識していると、逆にどんどん投げにくくなっていきます。

なぜこのような誤解が生まれてしまっているのかというと

実際の現場において、投球に関して「どれくらい手首が重要」で「どう使っているか」などを検証する指導者は少ない

ことが大きな理由です。

また、実際にプレーヤーとして一線で頑張った選手でさえ、指導になると「スナップを使え、変化球は手首を捻って」と教えていることも少なくはありません。

教科書などの内容と、実際の体の動きの誤差をどのように理解し、実際の現場指導に落とし込んでいけるかが今後のポイントになってくるでしょう。

考え方を一新して新しい考え方で取り組む必要がありますね。

とにかく変化球の時に手首を捻るのはやめましょう。

そんなことしなくても変化します。

反対に「手首」を固定した状態で変化する方法を探しましょう。

野球肩や肩関節について学びたい方は以下の記事をご参考ください。

野球肩が治らない人は必読~治療法・予防法まとめ~

肩を痛める理由と原因~野球肩の痛みがとれない本当のトコロ~

野球肩まとめ2


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム」

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA