投手の肩は休めるだけでは完全に回復することはない

筋肉は血液が流れなければ回復しません

筋肉を修復させるためには、血液が修復物質を運ぶ必要があります。

しかし、肩関節のすべての血管に血液が通っているわけではなく、血液が流れにくい血管も多く存在しています。

そもそも流れにくい血管に対して、さらなる負荷をかける行為が投球動作です。

そのため、血液が流れにくい血管に対しても血液を送り込ませるようなきっかけが必要です。

血液が流れていない状態ではいくら放置していても疲労は回復しません。

そのため、単純に身体を休めているだけでは100%の疲労回復はできません。

ちなみに、野球肩の対策としてインナーマッスルを鍛えるというハナシが出てきますが、血流の観点から見れば、これもまた危険な行為だと理解してください。

インナーマッスルは、

血管分布がもともと少なく暖まりにくく冷めやすいという特徴を持っているため、疲労しやすければ疲労の回復も遅い

傾向にあります。

さらに言えば、そもそもインナーマッスルは鍛えるようなタイプの筋肉ではなく、適切に動くことで肩関節を安定させる筋肉です(『インナーマッスルは鍛えるものではない』)。

投手は通常の生活では考えられないような負担を肩関節にかけています。

本日の記事の内容を理解した上で、自分の肩のことを知る必要があります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA