野球肩を治療する前に肩が痛くなる理由を知ろう。

本気で野球肩の治療や対策をしたかったらやるべきこと

では次に、なぜ肩関節周りの筋肉が疲労してしまうのかを考えてみましょう。

勘の良い方ならお気づきかと思いますが、肩関節周りばかりを見ていても意味がありません。

肩関節にかかる負荷を分散するためには下半身が重要な役割を果たしています。

そのため、「投手にとって下半身が重要である」と言われています(『野球肩を治療する前に肩関節と股関節の連動を理解せよ』)。

ここまでくれば、野球肩の治療や対策に何をやるべきか分かってきたのではないでしょうか。

野球肩の治療や未然の対策には、

肩周りの筋肉や下半身の筋肉の回復を促進してやることが重要

だということです。

「促進」がポイントです。

ただ寝るだけでは野球選手のような尋常ならざる疲労は回復しません。

それにも関わらず、練習中に過酷な量の走り込みを繰り返してしまうと、疲労の度合に対して回復が間に合いません。

そして肩関節は人間の身体において最も不安定な関節の一つであるため、下半身が故障する前に肩関節の傷害を引き起こします。

そのため下半身の疲労に目が行きにくいですが、野球肩で治療院に来る選手は大半が下半身に大きな疲労を抱えています。

肩関節への「痛み」をその瞬間に取り除くだけであれば、「肩周辺」への治療で済みます。

しかし、根本的に「野球肩」を治そうとするのであれば、下半身へのアプローチまで必要になってきます。

その他、野球肩についてもっと詳しく学び、ケアをしながらパフォーマンスを向上させていく情報を知りたい方はコチラをご確認ください(『野球肩が治らない人は必読~対処法・予防法まとめ~』、『肩を痛める理由と原因~野球肩の痛みがとれない本当のトコロ』)。


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム」)!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA