野球肩を治療するその前に股関節とお腹を整えよう。

野球肩を本気で防ぎたいなら肩関節ばかり見ていても意味がない

本日記した記事のように、人間の身体というのは連動して動いています。

そのため

野球肩を防ぐため、治療するためには「肩関節」ばかり見ていても一生治りません。

そして、残念なことに、この事実に医療関係者でさえ気づいていません。

実際に野球をプレーし、野球肩を経験した医療関係者にしか理解できないのかもしれません。

根本的なところから改善していかなくては治るものも治りません。

今回の例で言えば、下半身の疲労を取り除かなければいけません。

もっと言えば下半身が疲労を蓄積しやすい環境を変えなければなりません。

人間の身体に「違和感」が出始めている部分というのは、あくまでシグナルでしかありません。

違和感が出た部分に原因があるわけではありません。

負担がかかる部分として最も弱い部分に発生しているだけです。

肩関節は自由度が高い関節であるだけ、負担が集中しやすい関節です。

本気で「野球肩」を防ぎたいのであれば、野球関係者はもっと身体のことを勉強しなくてはいけません。

そうすれば、故障を防ぐことができるばかりか、もっとパフォーマンスを高めることができるトレーニングがあることにも気づくはずです。

そんな一石二鳥な身体の勉強を野球界が怠り続ける理由が私には理解できません。


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA