野球肩の本質~野球肩の痛みと原因・治療法について【4】

野球選手にとってインナーマッスルは調整する程度で十分

もしあなたが、「鍛える」という視点でインナーマッスルのトレーニングをやっているのであれば今すぐ辞めましょう。

全ての人にとって必要がないとは言いませんが、大半の選手にとってインナーマッスルに負荷をかける必要はありません。

むしろインナーマッスルの疲労を回復させることを優先しましょう。

もしインナーマッスルへの負荷が必要な人であったとしても、ごく軽い負荷で「調整」を目的とした内容で十分です(『「調整する」の意味を本当に知っていますか?』)。

投球時には計り知れない「ストレス」がインナーマッスルにかかっています。

そのため、インナーマッスルに対して負荷が与えられる記憶を思い出させる意味合いでのトレーニングは有効的でしょう。

しかしそれらも、投球練習をしているのであれば必要ありません。

ましてや休息日にインナーマッスルに負荷をかけると何の休息をしているのか分からなくなります。

インナーマッスルはただでさえ血管分布が少なく固い筋肉です。

そんな筋肉を全力でトレーニングしてしまうと、さらに血流が悪くなり、故障のリスクを高めるだけです。

肩関節に存在するインナーマッスルとは非常に繊細な筋肉です。

一流と呼ばれるトレーナーでさえインナーマッスルのコントロールは困難です。

鍛える方法を知るぐらいならインナーマッスルの疲労を回復させる方法を模索しましょう(『野球肩を治療する前に投手の肩は休むだけでは完全回復しないことを知ろう。』)。

野球肩や肩関節について学びたい方は以下の記事をご参考ください。

野球肩が治らない人は必読~治療法・予防法まとめ~

肩を痛める理由と原因~野球肩の痛みがとれない本当のトコロ~

野球肩まとめ2


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム」

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA