肩がひっかかる・ぬけるという違和感は野球肩のはじまり

違和感は肩関節だけにあるわけではない

本日記した「違和感」に関する話は、肩に限った話ではありません。

体の組織は、「炎症」にまで発展していないうちは、「回復」は早いものです。

それが一度、「炎症」や「損傷」にまで発展してしまうと、「回復」や「修復」に極端に時間を要することになります。

そこからさらに、重度の「炎症」や「損傷」に到達すると、正しい「動作」ができなくなり、後遺症まで残してしまうことになります。

野球という通常の人間の生活では考えれられない負荷を身体にかけ続けているスポーツをやっている限り、「怪我」や「故障」から逃れることはできません。

しかし、身体からのシグナルを適切に感じ取っていれば、決して対応できないことではありません。

そのため、「監督」や「コーチ」、「父母」といった周囲の方々や、当然ながら本人は、常に重大な決断をしていることに気づいてください。

そして可能な限り重大な「故障」がない野球人生を送れるようにしてください。

ちなみに「炎症」や「損傷」が起きてしまう部分というのは、身体のエネルギーを伝える上でロスが発生している部分なので、その部分を改善することは単純にパフォーマンスアップが図ることができるということです。

身体を休めながらパフォーマンスも高まることを考えたら、自分の身体のことを勉強する価値は何よりもあると思うのですがいかがでしょうか。

他にも詳しく野球肩や肩関節について学びたい方は以下の記事をご参考ください。

野球肩が治らない人は必読~治療法・予防法まとめ~

肩を痛める理由と原因~野球肩の痛みがとれない本当のトコロ~

野球肩まとめ2


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム」

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA