腕はいくら振っても球速はあがりません。

球速は腕の振りよりリリースの瞬間のエネルギー

例えば、こんな投手が周りにいないでしょうか。

・腕の振りが速く球速が140kn/hの投手
・腕の振りがそれほど速くないのに球速が140km/hの投手

どうでしょうか。

プロ野球選手で言えば、「楽天イーグルス」の松井投手のように腕を目一杯振る投手もいれば、「マリナーズ」の岩隈投手のようにそれほど全力投球ではなくても球速が出る投手がいます。

この事実からどんなことが分かるでしょうか。

それは、

リリースの瞬間のエネルギーが同じであれば、同じだけの球速を出せる

ということです。

腕全体の平均速度や、速く見えるような腕の振りに意味がないということです。

どんな腕の振り方をしていようとも、リリースの瞬間に大きなエネルギーを指からボールへと伝えられれば球速は増します。

これは逆の捉え方をすれば、軽く投げているように見えてリリースの瞬間に最大のエネルギーを伝える投げ方は省エネな投球だと言い換えることもできます。

つまり、

腕はあまり振るな

というアドバイスの方が理に適っています。

「スピードボール」を投げるためには、「リリース」の瞬間が最大のポイントです。

できることなら省エネの形で実現できることを考えれば、新しいタイプの投手像を創ることができるでしょう。

腕の振りが速い方がスピードに転換されやすいのは事実ですが、「リリース」の瞬間にエネルギーを伝えられていないのであれば何の意味もありません。

実は、腕の振りを意識するのを辞めて、「リリース」の瞬間だけに意識をもっていけば球速が速くなった・・・なんて話もあるくらいです。

ぜひ、野球界の常識に囚われずに、自分の感覚を信じて色々検証してみてください。

あくまで一つの成功例ですが、2年間で25km/hの球速アップに成功した選手の秘密をまとめた記事をご紹介しておきます。

ある投手がたった2年間で25km/hの球速を上げた筋トレより大切な考え方

ある投手がたった2年間で25km/hの球速を上げたトレーニングに対する考え方

ある投手がたった2年間で25km/hの球速を上げた具体的なトレーニング方法


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の身体に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お申込みはコチラまで(詳細は『野球肩革命チームトレーナープロジェクト』)。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA