ノースローをやる意味を知ろう

ノースローしない方が良い選手もいることを理解しよう

本日はノースローのメリットについて触れてきましたが、反対にノースローをしない方が良い選手もいることを忘れてはいけません。

「ノースローしない方が調子がいい」、「ノースローしない方が肩の張りが少ない」といった選手がいることは事実です。

そのため、選手によっては「投げ込み」と「少ない投球」の日を調整し、毎日投球した方がいいでしょう。

なぜ、わざわざこんなことを言ったのかというとトレーニングにおいて大切な考え方があるからです。

それは

「ノースロー」が一般的に良いと言われていても、すべての選手に当てはまることではない

ということです。

人間の身体は千差万別で、ある人に当てはまっても別の人に当てはまるとは限りません。

というより、当てはまるケースの方が稀です。

そのため、常に自分で検証する姿勢が大切です。

「野球肩革命所」では「野球肩」で苦しむ選手が一人でも少なくなるように、様々な情報を提供していますが、そのすべての根本は「自分で検証する姿勢」をもつことを最重要視しています。

「スポーツ界」は縦社会が強い傾向にあり、野球界は中でも強烈な一面があります。

しかし、結果が全てで、責任は選手自身に全てがあります。

どこまでいっても選手であるあなたにしか責任をとることはできません。

しっかりと自分で考え、検証し、野球に取り組んでいきましょう!

ノースローが野球肩の予防になる人もいればならない人もいるので自分の身体の声に耳を傾けられるようにしておきましょう。

他にも詳しく野球肩や肩関節について学びたい方は以下の記事をご参考ください。

野球肩が治らない人は必読~治療法・予防法まとめ~

肩を痛める理由と原因~野球肩の痛みがとれない本当のトコロ~

野球肩まとめ2


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA