野球肩革命所1週間まとめ記事(2016年2月15日~2月21日ver.)

1週間まとめ記事

いつもご覧になって頂きありがとうございます! 先週の記事でお見逃しになったものがあれば、今回のまとめ記事でぜひチェックしてみてくださいね。

今週の記事は以下になっております。

article_costdown_windom

 

ノースローしても意味がない?! ~投手の肩は休めるだけでは完全回復しない理由~

走り込みが投手にとってあまり意味をなしていません ~投手にとって必要な走り込みの量とは~

インナーマッスルがなぜ大切か知っていますか? ~よく分からず鍛えている人ばかりの野球界~

野球業界で言われている「腕をふれ」ってどういうこと? ~「腕をふる」の正体とは~

未だに無駄なストレッチをしているのですか? ~野球選手のストレッチは故障の予防にはなっていないという事実~

ピッチャーにとってアイシングは必要なのか? ~アイシングする時に考えて欲しいこと~

肩がコリコリ言うんだけどこれって大丈夫なの? ~野球肩の悩みナンバーワン~

 

ノースローしても意味がない?! ~投手の肩は休めるだけでは完全回復しない理由~

「肩を休める」という言葉は、野球界では日常茶飯事的に使われる言葉だと思いますが、野球選手の「肩」というのは単純に休んだだけでは、100%回復することはありません。それだけ特殊な動きを求められるスポーツなんです。

yakyukata_article118

 

走り込みが投手にとってあまり意味をなしていません ~投手にとって必要な走り込みの量とは~

野球選手が行う「走り込み」というのは、基本的に意味のある走り方をできている選手がほとんどいません。陸上選手や他のアスリートからすれば、本当になぜ走っているのか分からない・・・といった感じのようです。

yakyukata_article119

 

インナーマッスルがなぜ大切か知っていますか? ~よく分からず鍛えている人ばかりの野球界~

「インナーマッスル」の大切さが叫ばれて久しい今日この頃ですが、実際に「インナーマッスル」とは何なのか、ということについて解説できる人がどれくらいいるでしょうか。

yakyukata_article120

 

野球業界で言われている「腕をふれ」ってどういうこと? ~「腕をふる」の正体とは~

投手に投げかけるアドバイスNo.1といっても過言ではないこの言葉、「腕をふれ」。しかし、投手で一生懸命振っていない投手なんていません。 なのになぜこの言葉をかけ続けるのか。 しっかり正体をつかみましょう。

yakyukata_article121

 

未だに無駄なストレッチをしているのですか? ~野球選手のストレッチは故障の予防にはなっていないという事実~

野球界で伝統的(?)に行われているストレッチの大半は意味がありません。 しかし、そんなストレッチが続いてしまっているのが今の野球界を象徴している出来事です。

yakyukata_article122

 

ピッチャーにとってアイシングは必要なのか? ~アイシングする時に考えて欲しいこと~

「アイシング」が野球界では推奨されています。 しかし、そのアイシングが身体に与える影響について詳しく解説できる方はどれだけいるでしょうか? なんとなく疲労が回復しそうなイメージがするから行われてしまっている現状はあまり良いとは言えません。

yakyukata_article123

 

肩がコリコリ言うんだけどこれって大丈夫なの? ~野球肩の悩みナンバーワン~

「肩からコリコリする音が聞こえる・・・」というのは、診察を続けているの必ずといって現れる質問です。 あなたもなっていませんか? そんな時にはこの記事でその正体について勉強しましょう!

yakyukata_article124

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA