野球肩を治療する前に肩関節のチェック方法を知ろう。

野球肩を防ぎたければ肩甲骨をチェックせよ!

今回ご紹介するチェック方法は「肩甲骨(けんこうこつ)」を見ていきます。

肩関節とは、肩甲骨と上腕骨(腕の骨)の接合部分のことを指して言います。

接合部分である肩関節が、何らかの影響を受け、本来のレールから外れると、その周辺の筋肉群は固まります(これは人間本来の特性)。

すると肩関節の動きが悪くなり余計なストレスを与えることに繋がります。

そんな肩関節に最も影響を与えやすい部位の一つが「肩甲骨」です。

「肩甲骨」が本来の役割を果たしているかをチェックすることは肩関節を健康に保つための第一歩と言えます。

では、具体的なチェック方法をお伝えしていきます。

このチェック方法は2人1組で行う必要があるため、チームメイトか親に手伝ってもらいましょう。

【1】相手に背中を向けた状態で直立して立ちましょう。
【2】足を延ばした状態で身体を前方へと若干曲げて行くと背骨のラインが見えてきます。この背骨の頂点に当たる部分にマジックで線を書いてください。
【3】背骨の頂点にラインが書けたら再び直立し、左右の肩甲骨の一番下の末端にマジックで点を描いてください。
【4】最後に肩甲骨の内側の縁をマジックでなぞりながら線を引きます。

たったこれだけの方法で肩甲骨の状態をチェックすることができます。

これで何をチェックしていくかと言うと、

【2】で書いた背骨の線から【3】で書いた左右の肩甲骨の点までの距離

を比べます。

「投球をする肩側の肩甲骨」と「投球をしない肩側の肩甲骨」で距離はどうなっているでしょうか?

この距離が大きければ大きいいほど、肩関節が体に対して前方へと出てしまっている状態です。

肩関節が前方へと出てしまった状態は故障リスクが高い状態であることを示しています。

もし距離ができてしまっているようなら何らかのケア方法を考えましょう。

そのまま続けていれば何れ肩周りのコリがハリになり、痛みとなって野球肩になる可能性が高いでしょう。

野球肩はひとたび陥ってしまうと簡単に抜け出すことができない故障です(『野球肩は治らないという覚悟を持って身体のケアをしていますか?』)。

他にもチェック方法をご紹介しているので定期的にチェックするようにしましょう(『野球肩を未然に防ぐための肩関節のチェック方法』)。

野球肩を防ぐための簡単なケア方法を知りたい方はコチラをご確認ください(『お父さん・お母さんにできる子どもの野球肩を防ぐケア方法』)。

野球肩についてもっと詳しく学び、ケアをしながらパフォーマンスを向上させていく情報を知りたい方はコチラをご確認ください(『野球肩が治らない人は必読~対処法・予防法まとめ~』)。


現状の野球界では、ここに記した内容のような人間の「身体」、野球界では考えられない「常識」に関する知識を勉強できる場所がありません。

そこで「野球肩革命所」では「野球肩革命チームトレーナープロジェクト」を立ち上げることにしました。

「野球肩革命チームトレーナーPJ」では、社会人野球まで経験した「柔道整復師」の資格も持つトレーナーが、「出張治療」として身体の改善を行いながら、「怪我」・「故障」のリスクを下げる身体作り、さらには技術が向上する身体の使い方の指導までを「チーム単位」にて行っています。

一人では高額な「トレーナー」を雇うことが困難でも、「チーム単位」で行えば一人当たりは低料金で取り入れることができます。

本気でプロを目指し、本気でサポートしていきたいと考えるのであれば、早くからやればやるほど効果的です。

これからの野球選手は、身体の知識を持って、「疲労の回復」と「故障しない身体創り」を行えば自然と上達していきます。

お問い合わせはコチラまで(「野球肩革命所チームトレーナーPJ受付フォーム」)!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA