野球選手にストレッチはいらない

野球選手がストレッチで果たしたいこと

野球選手がストレッチをやっている目的は、

体の柔軟性が上げ、体の調子を良くし、関節可動域を上げること

ではないでしょうか。

では次に、それらの効果が本当に得られているか検証してみたことはあるでしょうか?

検証すればすぐに分かりますが、野球界で行われているようなストレッチでは上記の目的は果たせていません(『意味のあるストレッチをやっている野球選手はほとんどいない』)。

そもそも柔軟性が野球選手に必要な項目でもありません(『野球肩を治療する前に身体の柔軟性は故障に関係ないと知ろう』)。

とはいえ、ストレッチなどによって身体の調子が良くなったように感じるのも事実として存在しています。

しかし、それでも野球選手は意味のあるストレッチをできていません。

一時の間、身体の調子が良くなったような気がするのは「好転反応」と呼ばれるもので、時間がたてば根本的に何かを変えない限り直ぐに元に戻ってしまいます。

好転反応は人間の基本的な機能なので、病気でない限り誰にも抑えることはできません。

好転反応はストレッチだけでなくマッサージにも言えることです(『野球界からマッサージやストレッチが否定される日は近い』)。

では、野球界のストレッチが意味を成さないのは何故なのでしょうか。

それは、

野球界のストレッチが筋肉に対してアプローチするためのものだから

です。

>次のページ:野球肩を治療する前に人体における筋肉の役割を知ろう

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA